親子向けお出かけ情報サイト「いこーよ」のモニターファミリーへのアンケート調査や取材からリアルな親子の様子を浮き彫りにする「いこーよファミリーラボ調査」。
今回のテーマは小学生・中学生の夏休みや冬休みの「自由研究」。その中から、自由工作や料理の自由研究のアイデアをピックアップして紹介します! 2024年は何をしようかな? という自由研究のお悩み解決にぜひ参考にしてくださいね!
【こちらもチェック!自由研究注目記事】
■やってよかった「社会・SDGs」がテーマの自由研究アイデア集■やってよかった「理科実験・観察」がテーマの自由研究アイデア集■やってよかった「1時間&1日」ですぐできる自由研究アイデア集【こちらもチェック! 自由研究お悩み解決アンケート調査】
■【夏休み自由研究アンケート】大人が手伝う8割 手伝ってもらった子 自由研究好きに⁉■【夏休み自由研究アンケート】夏休み後半に取り組む約6割 1日で完了も多数!小学生&中学生のすぐやりたい!お悩み解決/自由工作編2024!
自由研究の中でも自由工作は、手を動かしながら考えたり試行錯誤したりするのが好きな子供におすすめの自由研究のテーマです。
【小学生&中学生の自由工作(1)】葉っぱの刷り染め
【自由工作の内容】
拾ってきた葉っぱに絵の具をつけてガーゼに押し付け、葉っぱの形や葉脈をうつしました。
【かかった費用】
〜1,000円
【制作期間】
〜2日
【ママパパの自由研究見守り口コミ!】
形や大きさが違う葉っぱを探しに行って制作を工夫していました。
レポート製作も頑張り、分かりやすく伝えられるように、順序を考えて下書きしていたのがすごいと思いました。
葉っぱの大きさや形、葉脈の入り方などを記録するのにぴったりの「葉っぱの刷りぞめ」。カラフルなガーゼのハンカチが素敵ですね。
刷りぞめ以外にも、葉っぱの上に薄い紙を置いてその上を色鉛筆でこすって行う「フロッタージュ」なども、葉脈がきれいに浮き上がってくるのを楽しく見られる挑戦しやすいクラフト体験です。
【小学生&中学生の自由工作(2)】セミのぬけがらウィッグ
【自由研究の内容】
セミのぬけがらでウィッグを作りました。
【かかった費用】
〜500円
【制作時間】
〜3週間
【ママパパの自由研究見守り口コミ!】
セミのぬけがらを約170匹分も集めて制作していました。
夏休みの公園などでよく見つけるセミのぬけがら。よく見ると、種類や大きさが違います。
ぬけがらをたくさん集めて、種類やオスメスのカラダの作りを判別するのも楽しい自由研究になりますよ。
以下のリンクの「こどもの国」のサイトではぬけがらから種類を見分ける方法を紹介しています。
参考:セミのぬけがら調査(こどもの国)【小学生&中学生の自由工作(3)】宝石せっけん
【自由研究の内容】
せっけんの素を電子レンジで溶かし、好みの着色とラメを入れて数層に重ねてキラキラした宝石のようなグラデーションのせっけんを作りました。
【かかった費用】
〜1,000円
【制作時間】
〜2日
【ママパパの自由研究見守り口コミ!】
色を重ねたりラメを混ぜたりしてグラデーションを作りました。親の私では考えつかないような色の組み合わせのきれいなせっけんが出来上がっていました。
キラキラ輝くせっけん作りは、きれいなものを作るのが大好きな子供に人気の自由工作です。
手作りせっけんの材料には「グリセリンソープ」を利用することが多いですが、自由研究用に少量だけ使用するときには、子供でも手軽にせっけんづくりができるキットを検討するのもおすすめです。
キットやイベント参加で完成! 1時間でできる自由研究【小学生&中学生の自由工作(4)】おじいちゃんの作業場で木の宝箱作り
【自由研究の内容】
夏休みに祖父の作業場で木を使った宝箱を作り、好きな色に塗りました。
【かかった費用】
〜500円
【制作時間】
〜3時間
【ママパパの自由研究見守り口コミ!】
自分のイメージをしっかり言葉にして祖父に伝えて箱を一緒に作り、ワクワクする様な色に塗って仕上げました。祖父といい思い出作りができたのもよかったです。
全国には子供が手軽に木工体験ができるスポットがたくさんあります。
こういったスポットには家庭にはない電動工具なども揃っているので、木工クラフトに初めて挑戦したい! というときにもぴったりです。
参考:木工体験ができるスポット一覧【小学生&中学生の自由工作(5)】想像の海の中を描いてコンクールに出品
【自由研究の内容】
こんな海だったらいいなぁと想像を広げながら海の中の様子を描いてコンクールに出品しました。
【かかった費用】
〜500円
【制作時間】
〜3時間
【ママパパの自由研究見守り口コミ!】
筆はもちろん、自分の指も使って工夫して描いていました。 色彩が鮮やかで海の中に実際に潜った事はないのに今まで見た映像や写真を思い出しながらここまで描けたのはすごいと思いました。
夏休みの自由工作を学校推薦のコンクール出品作品として製作する人も多いですね。描く内容はもちろん、時間をかけて描き方に工夫を凝らしてみるのも、時間がある夏休みだからこそできる体験です。
小学生&中学生のすぐやりたい! お悩み解決! 自由研究/料理編(サイエンスクッキング)2024!
料理の自由研究は、子供の好きな食材をテーマに挑戦するファミリーが多いです。好きなものをテーマにしているので、挑戦しながらも子供の中から新しいアイデアや挑戦が生まれやすいですね。
【小学生&中学生の料理の自由研究(1)】納豆作り
【自由研究の内容】
納豆が大好きなので自家製納豆づくりに挑戦しました。大豆やわらはネットで購入して、国産納豆を作りました。
【かかった費用】
〜2,000円
【制作時間】
〜2週間
【ママパパの自由研究見守り口コミ!】
できるまで時間もかかり、失敗の恐れもありましたが、大豆からネバネバしたものがでるまで観察して、2週間ほどでできあがったものを試食しました。食べ物に興味をもつきっかけになったようでよかったです。
大豆を原料にした納豆や味噌、豆腐は日本独自の食品。
毎日の食卓にあがるおなじみの食材も、材料をそろえたり、生産方法を調べたり工夫したりして自分で作ることに挑戦すると、おなじみの食材にも新しい発見がありますね。
【小学生&中学生の料理の自由研究(2)】アイス作り
【自由研究の内容】
水が凍る仕組みや、氷に塩をかけて温度が下がる様子を観察しました。ジュースが凍ってアイスになるまでの時間や溶ける速さを測って考察にまとめました。
【かかった費用】
〜500円
【制作時間】
〜3日
【ママパパの自由研究見守り口コミ!】
はじめる前は本に記載されている材料のみで自由研究をしようと考えていたようでしたが、やっていくうちに自分でもいろいろなものを凍らせて試していました。自由研究のまとめは、最初何をどう書けばよいか分からずとまどっていたので、事前に見本や、例などを一緒に確認してあげるとレポートをもっとまとめやすかったかもしれません。
氷に塩をかけると0度以下に温度が下がる現象を利用して、ジュースを凍らせてアイスを作るサイエンスクッキング。
マイナス20度近くまで急激に温度が下がるので短時間で挑戦できます。やって楽しく食べて楽しい人気の体験です。
参考:【サイエンスクッキング1】塩で「瞬間シャーベットショー」のレシピと自由研究のまとめ方【小学生&中学生の料理の自由研究(4)】トロトロゆで卵作り
【自由研究の内容】
黄身がトロトロのゆで卵をつくるためには、どうすればいいか。ゆで時間や、調理方法などを数パターンを検証して考察にまとめました。
【かかった費用】
〜500円
【制作時間】
〜3時間
【ママパパの自由研究見守り口コミ!】
料理実験は楽しんでいましたが、研究結果をどのようにまとめれば良いか悩みながら挑戦していました。親からのアドバイスを元に最後まで頑張って1人で完成させている様子を見て、少しずつやり抜く力がついているのを感じました。
料理の自由研究は、試行錯誤を繰り返すうちに理科的なアプローチや、彩りや盛り付けなどの美しさの追求など、子供の興味にあわせて変化する楽しい体験です。ぜひ挑戦してみてくださいね。
また、「いこーよ」の自由研究特集では注目の自由研究イベントや自由研究のおすすめスポットを紹介しています。こちらもぜひチェックしてくださいね!
自由研究のお悩み解決! いこーよユーザーが実践! やってよかった自由研究&自由工作アイデア集
いこーよユーザーの子供が実際にやってよかった自由研究のアイデアをジャンル別にまとめて紹介しています。自由研究のイメージを膨らませるのにおすすめです。
社会・SDGsがテーマの自由研究理科実験・観察がテーマの自由研究1時間&1日でできる自由研究みんなの自由研究の関わり大調査! アンケートでわかったみんなの取り組み!
夏休みの自由研究に保護者はどのぐらい関わっている? 大変なポイントは? いこーよファミリーの実態をアンケート調査! 家庭での取り組みの参考になりますよ!
【夏休み自由研究アンケート】大人が手伝う8割 手伝ってもらった子 自由研究好きに⁉【夏休み自由研究アンケート】夏休み後半に取り組む約6割 1日で完了も多数!「自由研究特集2024」でおすすめ自由研究やイベントをチェック!
自由研究を楽しくスムーズに進めるヒントをまとめて紹介! 小学生に人気のテーマや、低学年でも気軽に挑戦できるアイデアなどがもりだくさん! 夏休みの思い出作りと一緒に自由研究が完結する注目のイベントも紹介しています!
自由研究特集