スポット100,572件
静岡市駿河区のマルヨシ農園はいちご狩りの観光農園です。家族連れにはうれしい1家族1ハウスで食べ放題のコースや ペット同伴可のハウス(小型犬のみ)やドッグラン利用のコースなど他にはないいちご狩りが楽しめます。要予約。 【味覚狩りカレンダー】 いちご:12月中旬~5月...
相模湾を望む広大な敷地内にある、みかん畑をはじめ、伊豆の海の幸を楽しめるレストランやバーベキュー施設のほか温泉付き貸別荘まである施設です。こちらでのみかん狩りは、温暖な気候の伊豆ならではの甘みと酸味が程よい「温州みかん」や「甘夏」、東伊豆の珍しい品種「ニューサマー」など、季...
山口県山口市の三浦りんご園は、16品種のりんごに厳選して栽培しています。園内はバリアフリーでりんごの樹も低木なので、子どもや車椅子の方もりんご狩りが楽しめます。園内ではりんご食べ放題で、食べ物・飲み物も持込可能なので家族連れでの利用には最適です。 【味覚狩りカレンダー...
岐阜県にある山本農園は、中津川駅や国道19号線より便がよく、小高い丘に約2万平方メートルの広大な自然の中にある農園です。夏から秋にかけてブドウが4種類、栗が5種類、リンゴが4種類など、豊富な種類の味覚狩りが楽しめます。オーナーが丹精込めて育てた農作物は、化学肥料や農薬を極力...
富山県高岡市にある殿山農園は、雨晴海岸の小高い山に位置するところにあります。土作りにこだわっており、完熟堆肥や貝化石(トヨークイン)等、ミネラルを含むカルシウム堆肥を主体とする果樹栽培をしています。9月上旬から10月中旬までにわたってブドウ狩りが楽しむことができ、他にりんご...
埼玉県にある荒幡農園は、味が自慢のさつまいも「川越いも」で有名な埼玉県川越市にある、親子3世帯家族でやっているほのぼのとした農園で、広大な畑で川越イモのサツマイモ掘り体験ができます。また、さつまいもの他に、にんじん、だいこんも採ることができます。お弁当持参も大丈夫ですし、道...
日本一のフルーツ王国・山梨の見晴し園では、広々とした園内で桃、ぶどう、いちご、りんごが各種栽培されており、一年中いつ来ても味覚狩りが楽しめます。展望台からは南アルプスと甲府盆地を一望でき、澄んだ空気の中で味わうもぎたての味は格別です。もも+ぶどう(デラ)狩り、花見+いちご狩...
茨城県つくば市の南部に位置する観光農園です。こちらでは、ぶどう狩りをはじめ、たけのこ掘り、米づくり体験、竹炭焼き、みそ作りなど、多彩な農業体験と収穫体験を存分に楽しめます。こちらで穫れる農作物の旬の時期ごとに、採れたて、もぎたての新鮮な味わいには感動すること間違いなしです。...
新潟県聖籠町の観光ぶどう園です、安心、安全、美味しいぶどうを提供してくれます。ここの特徴は、とにかく広く、取り扱うぶどうの品種も非常に多いこと。また、全てのぶどうがハウス栽培なので雨が降ってもぶどう狩りを楽しめます。シャリシャリした食感がたまらない「ベニバラード」や聖籠町の...
加古川市北部にある見土呂(みとろ)フルーツパークは、ガラス温室・クリスタルアーチ(熱帯植物展示空間)、観光農園、バーベキューガーデンなどがあり、観光農園では野菜のもぎ取り体験やいも掘り、果物などの季節の味覚狩りが楽しめる施設です。 観光農園以外の入場と駐車場は無料になってお...
アライ・トマト・ランドでは、ハーブ農法で栽培したトマトを始め、 季節の旬の野菜を栽培・販売しています。 7月から夏にかけては、農園での野菜収穫体験もする事ができ、野菜の試食もできます。 ゆっくりと休めるハウスもありますので、収穫後はお茶を飲みながら一休み。 また、野...
箱根の山々に囲まれ眼前には太平洋が広がる美しい景観。1万5000本ものコナラの木に椎茸の栽培を行い、年間を通じて椎茸狩りが楽しめます。「きのこ苑」では、みかん狩りやしいたけ狩りのほか、タケノコ狩り、ブルーベリー狩り、草木染め体験(季節ごとに開催・要予約)、こんにゃく作り(通...
駅から徒歩6~7分とアクセス良好な神奈川県藤沢市にあるフルーツパーク長後では、果実のもぎとり体験が楽しめます。収穫体験ができるのは、梅・プルーン・日本梨・洋梨・ぶどう・柿の6種類。もぎ取った果実は量り売りとなっており、これとは別に試食も楽しめます。親子で新鮮な果実を手軽に収...
埼葛広域農道沿いに位置し、農産物の直売所はもちろん、公園、バーベキュー広場、農園と施設が充実した道の駅、アグリカントリー農園で収穫体験ができます。じゃがいもや、トマト、枝豆、大根など、年間を通してさまざまな野菜の収穫が楽しめるほか、バーベキュー広場では持込みでのバーベキュー...
長崎県にある大又農園は、花は菜の花やコスモス、フルーツはブドウ狩り、リンゴ狩り、栗ひろい、ブルーベリー狩りと様々な味覚狩りや体験を楽しむことができる施設です。果物は自家製肥料を使用し、減農薬を心がけて作っているので、小さなお子さまでも安心して食べることができす。また、5月~...