スポット100,172件
親子で息を合わせながらポニー乗馬にチャレンジ! 動物との接し方やコミュニケーションのとり方を学んでポニーさんと仲良くなりましょう! ● 時 間 … 10:30~11:15 /13:00~14:00 (土日祝)15:00~16:00 ※冬季営業12月~2月は...
忍法!むささびの術に接続する新たなコース「忍者森のアドベンチャー」が新登場。2層のスタート地点から木々の間に張りめぐらされた丸太やハシゴを歩き、山を下りて1層のジップラインに接続。そこからジップライン「忍法!むささびの術」を飛ぶことも可能。
\こども会で行先をお困りの幹事様、必見!/ ららぽーと愛知東郷店限定♪ 120分料金より安い料金で180分遊べる!子供会限定の特別プラン! お食事とセットになったプランもご用意しました。 屋内だから天気も気にすることなく、お子様も、幹事様も安心♪ ーー...
「ふれあいおさかな館」は、その名の通り魚とのふれあい体験ができるエリアです! 中でも注目は、水槽のカベに穴があるのに水が流れ出てこない不思議な水槽「つながるすいそう」。水槽のポケットから熱帯魚にエサをあげることができますよ。
南知多ビーチランドがお届けする、海の動物たちとのふれあいの祭典です。園内がお祭り気分で盛りあがり、明るく楽しく、動物たちとふれあえます。 ふれあえるお客様は1回でなんと最大1,500人!!海の人気者イルカ、アシカ、アザラシにタッチしたり、ペンギンにはエサをあげられる!どの...
掛川花鳥園は鳥たちが自由に暮らす空間にみなさんが入っていくスタイルのため、直接鳥たちとふれあうことができます。 おススメは園内5ヵ所で販売されている鳥たちのごはん(100円~)です。 ごはんを持っていると、鳥たちが手や肩に止まってきてふれあうことができます! ...
ミスタージャンプ扶桑店では毎週木曜日は “トランポリンパークでパルクール”教室をやっています😉 『パルクールってなに??』なんて方も多いとは思いますが、 【移動所作を用いて、人が持つ本来の身体能力を引き出し追及するスポーツ】として、フランスの軍事訓練から発展し...
ミスタージャンプ扶桑店では毎週金曜日は “ウォールトランポリン”練習会を開催しております🤩 年齢、性別、上手い、下手、関係なし! ¥2,500で閉店までフリータイム🌟 みんなで一緒にスキルアップしませんか?新しいスキルを覚えたい!アドバイスが欲しい!やっ...
手作り工房「マノマノ」では、ジェルキャンドルやポーセリンアート、天然木材使用のネームプレートの手作り体験ができます♪ 店内で販売している志摩スペイン村オリジナルのお箸に無料で名前を入れるサービスも行っています。 ◇ オーブンインク 陶器に転写シートを貼って焼き付...
モクモクのジャージー牧場では、約40頭のジャージー牛を飼育しています。毎日、朝と夕方の2回、お乳を搾って隣接するミルク工房で牛乳に加工しています。園内の「のんびり学習牧場」では、普段飲んでいる牛乳がどんなふうにできているのか、 ジャージー牛の暮らしを学びながら実際に、乳搾り...
土日祝日開催中 きのこ農園で、原木に生える椎茸を観察しながら、自分で摘みとってみましょう。 原木だからこその香りと味のしいたけです。 ● 時 間 … 10:00~16:00 ※時間内随時受付 ● 場 所 … きのこ農園 ● 参加費 … 見学無料・持ち帰りは10...
自分だけのぬいぐるみを作ろう♫ 初心者の方でも簡単に「テディベア」や「となりのトトロ」のぬいぐるみが作れます。 詳細、お申込はこちら↓ https://passmarket.yahoo.co.jp/main/feature/Izuteddybear.html ...
ハム工房のものづくりも31年目に突入しました。 1989年にモクモクが一番最初に始めたのがこちらの「手づくりボイルウインナー教室」。赤身と脂身にわかれた豚ひき肉を練っていくところから始めます。腸詰のバランスがうまくいかなかったり、腸が上手く結べなかったりとハプニングもあり...
土・日・祝・春休み・夏休み開催 ※3月下旬~11月まで開催 いかだに乗ってオール片手にこぎ出そう! みんなで力を合わせて池を一周してきてね! ● 時 間 … 11:00~15:00 ● 場 所 … いかだ池(PaPaビアレストラン前) ...
おいしいパンを一緒につくりましょう! パンは小麦に水分を加え、発酵させて膨らんだところを焼き上げてつくります。発酵の時間と焼き上がりの食感や旨みとは密接な関係があり、工房では1日以上発酵させた生地を使います。体験教室の限られた時間で同じ製法でつくることは難しいのですが...