自由研究に!キッズ向けプログラム 発光ダイオードを使って光を学ぼうの基本情報
自由研究に!キッズ向けプログラム 発光ダイオードを使って光を学ぼうの紹介
立命館大学人気教員による直接指導プログラム!LEDで科学の面白さを体験しよう
まなび@R 2023夏休み企画 学問を遊ぼう in BKC
立命館大学 理工学部 荒木努教授から直接学べる!
発光ダイオード(LED)をテーマにした「光」のオリジナル授業!
光の不思議を解明!楽しく学んで目覚めよ!未来の科学者たち!
発光ダイオード(LED)ってなに❔
電圧をかけた際に発光する半導体素子(電子部品)です。
LEDとは、英語でlight-emitting diodeの略で、日本語では発光ダイオードといいます。
最近では、信号機やお店の電光掲示板、家庭の照明、イルミネーションなど、
私たちの身近なところで見られます。しかしその歴史は古く、たくさんの科学者たちがLEDの研究を行ってきました。今回は、そのLEDをテーマに光に関するオリジナル授業を開催いたします!
光の授業ってどんなことをするの❔
「そもそも光って何色?どうやって光っているの?」
そんな疑問を解消するため、光を分けたり合わせたりする実験を行います。
そして人類が発明した最新の光LEDの仕組みや歴史を楽しく学びます!
他にも、見えない光(紫外線)で光るインクを使ったぬり絵など、実際に自分の目で見て、触って、確かめる、盛りだくさんの体験型プログラムです!
様々な実験を通して「光」について楽しく学びましょう!
※ご参加には、お申込みが必要です。
★受講者には、お名前入りの「激レア‼ミニ受講修了証」をプレゼント♪
・費用:参加費1,000円+材料費800円(当日現金支払)
・対象:小学4・5・6年生
・保護者様やご兄弟様のご見学は可能となっております。
・お申し込みは8月24日(木)12:00まで。
お子様が幅広い学問や研究に興味を持つ貴重な機会です。
大学の施設で、立命館大学の人気教授から直接学べる、普段なかなか体験できないチャンス。
ぜひご兄弟やお友達も一緒にご参加ください!皆さんのお申込みお待ちしております!
自由研究に!キッズ向けプログラム 発光ダイオードを使って光を学ぼう周辺の地図
自由研究に!キッズ向けプログラム 発光ダイオードを使って光を学ぼうの詳細情報
注意事項
イベント名 | 自由研究に!キッズ向けプログラム 発光ダイオードを使って光を学ぼう |
---|---|
イベント名かな | じゆうけんきゅうに!きっずむけぷろぐらむ はっこうだいおーどをつかってひかりをまなぼう |
主催者名 | まなび@R運営事務局 |
開催場所の住所 | 滋賀県草津市野路東立命館大学 びわこくさつキャンパス |
問い合わせ先 | Tel:077-561-5181 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 応募締切日:2023年8月24日 12:00まで |
子供の料金 | 1,800円 参加費:1,000円+材料費:800円 |
定員 | 20人 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2023-8-24(木) |
ジャンル | |
タグ | 自由研究まなび@Rアカデミックの教室教育研究夏休みイベント夏休み2025 |
自由研究に!キッズ向けプログラム 発光ダイオードを使って光を学ぼう周辺の天気予報
予報地点:滋賀県草津市2025年05月29日 12時00分発表

くもり
最高[前日差]
24℃[-3]
最低[前日差]
17℃[+4]

くもり 一時 雨
最高[前日差]
18℃[-6]
最低[前日差]
16℃[-2]