春の芭蕉祭の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
春の芭蕉祭の紹介
芭蕉気分を味わえるお祭り
俳聖・松尾芭蕉が奥の細道むすびの旅で最後の句を詠んだのが大垣。ここから、芭蕉は水門川を下って、桑名へと向かった。春の芭蕉祭では、舟下りはもちろん、芭蕉さんにちなんだ「市民俳句まつり」、城下町大垣ならでは「城下町大垣きもの園遊会」、「大茶会」などのたくさんの催しが開かれる。大垣駅通りでは、毎月第一日曜日に開催している「まちなかスクエアガーデン」も。
春の芭蕉祭周辺の地図
春の芭蕉祭の詳細情報
※ 予約の有無などの詳しい情報は、問い合わせ先に直接ご確認ください。
イベント名 | 春の芭蕉祭 |
---|---|
イベント名かな | ハルノバショウサイ |
開催場所の住所 | 岐阜県大垣市船町2-26-1 |
交通 | 名神高速道路「大垣」ICから20分 JR大垣駅(4番のりば)からバス7分「奥の細道むすびの地記念館前」下車すぐ 【駐車場台数】 251 【駐車場備考】 市営丸の内駐車場(100円/30分)ほか利用 |
問い合わせ先 | Tel:0584-77-1535 大垣観光協会 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
開催日時詳細 | 【会場名】 奥の細道むすびの地周辺 |
予約/応募 | 問い合わせ先に直接ご確認ください。 |
備考 | ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になることがあります。 情報提供:イベントバンク |
ジャンル | |
タグ |
春の芭蕉祭周辺の天気予報
予報地点:岐阜県大垣市2025年09月14日 00時00分発表
9月14日(日)

くもり
最高[前日差]
31℃[+2]
最低[前日差]
24℃[0]
9月15日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
35℃[+4]
最低[前日差]
26℃[+2]