テオ・ヤンセン展【静岡】の基本情報
テオ・ヤンセン展【静岡】の紹介
芸術×科学 風で動く生命体、静岡初上陸!
★この展覧会について
風の力を利用して、砂浜を進むストランドビースト。恐竜のような巨体は、複雑に結合された無数のプラスチックチューブで構成され、まるで生きているかのように、滑らかな動きを見せてくれます。これらは、オランダを代表する現代アーティストである、テオ・ヤンセンによって生み出されました。そのきっかけは、海面上昇の危機にさらされる、故国の海岸に広がる砂浜を、自立的に砂を積み上げるシステムによって守れないか、というアイデアにさかのぼります。1990年から制作が続けられてきたストランドビーストは、生き物のように進化を遂げ、新しい能力を獲得し、様々な種類が誕生しました。本展では、ストランドビーストの実物や映像によって、ヤンセンが創造した、芸術と科学を横断する多様な世界に迫ります。
★みどころ
1 芸術×科学 ストランドビーストたちが静岡初上陸!
見上げるばかりの巨大な造形作品でありつつ、風力を動力源にして歩行する、精巧な仕組みを備えたストランドビースト。物理学からアートへと転じた異色の経歴を持つ、ヤンセンならでは独自の造形作品です。
本展覧会は、各地で話題を集めてきた、ストランドビーストを一挙にご覧いただける、静岡で初めての機会です。
2 迫力あふれる動きを間近に堪能!
本展覧会では、会期中毎日、ストランドビーストが実際に動く様子をご覧いただけるリ・アニメーションが行われます。無数のパーツが連動し、巨体が進み出していく様子は圧巻です。
会場は展示室内で、開始時間は次を予定しています。
毎日10:30、11:30、13:00、14:00、15:00、16:00、17:00
3 豊富な関連グッズ
物販会場では、ここでしか手に入らない、オリジナル商品を多数販売いたします。そのなかでも、ストランドビーストを手のひらに載るほどの大きさで再現した「ミニビースト」は、強い人気を誇っています。プラスチック製のパーツを組み立てた完成品は、実際に風の力を受けて歩行します。全部で4種類あり、それぞれ特徴的な形態と動きを見せてくれます。この機会にぜひお買い求めください。
テオ・ヤンセン展【静岡】周辺の地図
テオ・ヤンセン展【静岡】の詳細情報
イベント名 | テオ・ヤンセン展【静岡】 |
---|---|
イベント名かな | てお・やんせんてん【しずおか】 |
主催者名 | 静岡県立美術館・静岡朝日テレビ |
開催スポット | 静岡県立美術館 |
開催場所の住所 | 静岡県静岡市駿河区谷田53-2 |
問い合わせ先 | Tel:0542635755 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 4月29日(月・祝)は開館、5月6日(月・祝)は開館し翌7日(火)休館。 |
子供の料金 | 中学生以下:無料 高校生・大学生:800円 高校生・大学生(団体):700円 |
大人の料金 | 一般:1500円 一般(団体):1300円 70歳以上:800円 70歳以上(団体):700円 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | 駐車場無料雨の日でもOK |
テオ・ヤンセン展【静岡】周辺の天気予報
予報地点:静岡県静岡市駿河区2025年05月07日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
23℃[+5]
最低[前日差]
15℃[0]

晴れ
最高[前日差]
22℃[-1]
最低[前日差]
14℃[0]