『第九のきせき in 久留米』コンサート・写真展の基本情報
『第九のきせき in 久留米』コンサート・写真展の紹介
目でも耳でも楽しめる新しい音楽の世界
久留米シティプラザでは、『第九のきせき in 久留米』コンサートに手歌パートとなる<サイン隊>として出演する方を公募し、集まった人々とホワイトハンドコーラスNIPPON、久留米第九を歌う会合唱団、そしてプロとして第一線で活躍するソリストやピアニスト・ティンパニストとともに、ベートーヴェン「交響曲第九番(第四楽章『歓喜の歌』)」を奏でるコンサートを行います。手歌は、手話をベースに手や顔の表情、全身を使って音楽を視覚化した表現方法。<サイン隊>は、白い手袋を使って「第九」の世界を表現します。曲に込められた"喜び"を想像し、久留米でしかできない「第九」をお楽しみください。
写真展『第九のきせき』も同時開催。光るライトを入れた手袋を着用したホワイトハンドコーラスNIPPONメンバーが手歌で「第九」を表現し、写真家の田頭真理子が、その光の軌跡を撮影した作品を展示します。触って楽しめる立体写真もご用意。

『第九のきせき in 久留米』コンサート・写真展周辺の地図
『第九のきせき in 久留米』コンサート・写真展の詳細情報
注意事項
0歳から入場可能、3歳以上有料、2歳以下の膝上鑑賞は無料(保護者1名につき子ども1名まで)
イベント名 | 『第九のきせき in 久留米』コンサート・写真展 |
---|---|
イベント名かな | 『だいきゅうのきせき in くるめ』こんさーと・しゃしんてん |
主催者名 | 久留米シティプラザ(久留米市) |
開催スポット | 久留米シティプラザ |
開催場所の住所 | 福岡県久留米市六ツ門町8-1 |
交通 | 西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分 JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分 九州自動車道「久留米」ICから約15分 |
問い合わせ先 | Tel:0942-36-3000 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 500円 3歳~中学生 ※0歳から入場可能 ※3歳以上有料 ※2歳以下の膝上鑑賞は無料(保護者1名につき子ども1名まで) |
大人の料金 | 1,000円 ≪指定席≫客席後方エリア ≪自由席≫客席前方バリアフリーエリア |
予約/応募 | 予約必要 |
注意・制限事項 | お客様の鑑賞に際して、以下の鑑賞サポートをご用意をしております。 ●聞こえづらい、聞こえないお客様へ 手話通訳(受付および舞台上から客席)、リアルタイム字幕(字幕をステージ上に掲出)を行います。 【お申込み】 座席位置・提供数に限りがございますので、チケットをご購入いただく前に、下記までお問合せください。 なお、同伴の介助者がいらっしゃる場合も事前にご相談ください。 ●車椅子をご利用のお客様へ 車椅子席をご用意しております。 【お申込み】 座席位置・提供数に限りがございますので、チケットをご購入いただく前に、下記までお問合せください。 なお、同伴の介助者がいらっしゃる場合も事前にご相談ください。 ●未就学児のお子様がいらっしゃるお客様へ 託児サービス(定員あり/無料) ※開場15分前から終演30分後まで、生後3ケ月から未就学児までのお子様をお預かりします。 【お申込み】 下記リンク先の申込フォームに必要事項をご入力の上お申込みください。 https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=QN3CwC6p ※9月12日(金)締切 【鑑賞サポートのお問い合わせ】 メール:kcp-j@city.kurume.lg.jp TEL:0942-36-3084 ※常時、看護師による見守りを行います。 ※客席後方にひと休みシートがあります。 ※モニターによる観覧が可能な別室をご用意しています。 |
ジャンル | |
タグ | 音楽鑑賞音楽コンサート#親子で楽しめる |
『第九のきせき in 久留米』コンサート・写真展周辺の天気予報
予報地点:福岡県久留米市2025年09月13日 12時00分発表
9月13日(土)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
33℃[+1]
最低[前日差]
26℃[+1]
9月14日(日)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
33℃[0]
最低[前日差]
27℃[+3]