音楽絵本『奇妙なマザーグースの話』@松田町の基本情報
音楽絵本『奇妙なマザーグースの話』@松田町の紹介
小さい頃に親しんだマザーグース。今度は英語で聞いてみませんか?
「ハンプティ・ダンプティ」「ロンドン橋おっこちた」… 日本でもよく知られているこれらの歌は、イギリスで古くから口承で伝わってきた童謡の総称「マザーグース」のひとつです。17世紀から始まったイギリスの植民地政策とともに世界中に広がり、その数は1,000を超えるとも言われます。
イギリスでは階級を問わず親しまれ、教養の基礎ともなっているマザーグースですが、その中には「きらきら星」「メリーさんの羊」などの楽しい歌だけでなく、怖くて奇妙な歌も多く含まれています。その歴史や由来、謎解きについてはさまざまな説がありますが、怖くて奇妙なものに惹かれる気持ちは古今東西に共通しているようです。また、うさ晴らしや皮肉など、ストレス発散の手段でもあったと思われます。言葉遊びの面白さ、韻を踏むことで生まれるリズムの楽しさなどは、英語ならではの味わい深い部分でもあります。
マザーグースのほとんどの作品が生まれたといわれる17~18世紀の楽器演奏でお楽しみいただく「音楽絵本」。絵本仕立てにした山福朱実の木版画と加藤リツ子の字幕翻訳による映像と英語(原語)での歌唱と日本語のナレーション。さらに、フェルメールの絵画では目にすることがあるヴァージナルという珍しい楽器の、実際の演奏を聴く貴重な機会となるでしょう。
イギリスで学びシェイクスピア時代のリュートソング、バロック音楽の歌唱に定評のあるメゾ・ソプラノ波多野睦美、バロック・ハープとヴァージナルの第一人者であり、歴史にも造詣の深い西山まりえの最強のコンビで、不思議な世界に皆様をお連れします。
マザーグースに初めて触れる 0歳のお子様から、マザーグースの秘密を知りたい幅広い世代の皆様までお楽しみいただけるこの機会を、ぜひお見逃しなく!

音楽絵本『奇妙なマザーグースの話』@松田町周辺の地図
音楽絵本『奇妙なマザーグースの話』@松田町の詳細情報
注意事項
イベント名 | 音楽絵本『奇妙なマザーグースの話』@松田町 |
---|---|
イベント名かな | おんがくえほん『きみょうなまざーぐーすのはなし』 |
主催者名 | 神奈川県民ホール |
開催場所の住所 | 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2078番地 |
交通 | 小田急小田原線「新松田駅」北口から徒歩約5分 |
問い合わせ先 | Tel:0570-015-415 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 14:00 開演 (13:30 開場) |
子供の料金 | 500円 U24(24歳以下):500円 ※0〜3歳は膝上鑑賞無料(席が必要な場合はU24チケットをお求めください) |
大人の料金 | 2,000円 |
応募方法 | ●チケットかながわ https://www.kanagawa-kenminhall.com/d/ongaku_ehon9 窓口:KAAT神奈川芸術劇場(10:00-18:00) 神奈川県立音楽堂(13:00-17:00/月曜休) ●イープラス https://eplus.jp/ 《松田町公演》※発売日(7/26)のみ10:00~ ●松田町生涯学習センター(9:00-17:00/月曜休)※窓口販売のみ/電話予約不可 〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2078 |
予約/応募 | 予約必要 |
注意・制限事項 | ※0〜3歳は膝上鑑賞無料(席が必要な場合は、U24チケットをお求めください) ※やむを得ない事情により内容、出演者等が変更になる場合がございます。 ※演奏中はご入場いただけません。開演時間に遅れた場合は、案内係の指示に従ってください。 ※車椅子・ほじょ犬同伴でご来場の方は、事前にチケットかながわまでお問合せ・ご予約ください。 |
ジャンル | |
タグ | マザーグース0歳からの英語おやこ英語古楽クラシック音楽音楽世界の音楽版画バロック英語絵本大型絵本 |
音楽絵本『奇妙なマザーグースの話』@松田町周辺の天気予報
予報地点:神奈川県足柄上郡松田町2025年09月13日 06時00分発表

くもり 時々 雨
最高[前日差]
28℃[-1]
最低[前日差]
22℃[0]

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+5]
最低[前日差]
24℃[+1]