令和7年度休館記念秋期特別展「遥かなる古墳時代の海へー紀伊半島と海をめぐる交流ー」の基本情報
令和7年度休館記念秋期特別展「遥かなる古墳時代の海へー紀伊半島と海をめぐる交流ー」
2025-10-4(土)~12-7(日)
※ 詳しい開催日は、ページ下部【イベント詳細情報】をご覧ください。和歌山県和歌山市岩橋1411
イベント情報を送る
保存
1
令和7年度休館記念秋期特別展「遥かなる古墳時代の海へー紀伊半島と海をめぐる交流ー」の紹介
海が生むのはへだたりか、つながりか?
岩橋千塚古墳群が築かれた1500年前、紀伊半島の人々は東西に接する海を通じ、東日本(太平洋-熊野灘)と西日本(瀬戸内海-紀伊水道)との交流を行った。今展示では古墳時代を中心とした遥かなる海、その海を舞台とした人々の残した考古資料を取り上げる。今展示の内容は令和10年度に開館予定の和歌山県立考古民俗博物館(仮称)にも関連し、令和7年度末で一旦、休館し生まれ変わる同館の展示の一部として鑑賞しよう。
令和7年度休館記念秋期特別展「遥かなる古墳時代の海へー紀伊半島と海をめぐる交流ー」周辺の地図
令和7年度休館記念秋期特別展「遥かなる古墳時代の海へー紀伊半島と海をめぐる交流ー」の詳細情報
※ 予約の有無などの詳しい情報は、問い合わせ先に直接ご確認ください。
| イベント名 | 令和7年度休館記念秋期特別展「遥かなる古墳時代の海へー紀伊半島と海をめぐる交流ー」 |
|---|---|
| イベント名かな | レイワ7ネンドキュウカンキネンシュウキトクベツテン ハルカナルコフンジダイノウミヘ キイハントウトウミヲメグルコウリュウ |
| 開催場所の住所 | 和歌山県和歌山市岩橋1411 |
| 交通 | 阪和自動車道「和歌山」ICから約2.6km JR和歌山駅東口バス「紀伊風土記の丘」行終点約20分 降車後徒歩約5分 【駐車場台数】 80 【駐車場備考】 無料/利用時間は午前8時~午後6時まで(それ以外は施錠) |
| 問い合わせ先 | Tel:073-471-6123 和歌山県立紀伊風土記の丘 |
| オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
| 開催日時詳細 | 【会場名】 和歌山県立紀伊風土記の丘 【開催日時備考】 休館日は月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)。受付は16時まで。 【イベント開始時刻】 09:00 【イベント終了時刻】 16:30 |
| 料金について | 入館料:一般400円、大学生240円(高校生以下、65歳以上などは無料) |
| 予約/応募 | 問い合わせ先に直接ご確認ください。 |
| 備考 | ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になることがあります。 情報提供:イベントバンク |
| ジャンル | |
| タグ |
令和7年度休館記念秋期特別展「遥かなる古墳時代の海へー紀伊半島と海をめぐる交流ー」周辺の天気予報
予報地点:和歌山県和歌山市2025年11月01日 12時00分発表
11月1日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[+5]
最低[前日差]
15℃[0]
11月2日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
14℃[0]
イベント情報を送る
保存
1













