子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

未来をつくるラボ Open Dayの基本情報

未来をつくるラボ Open Day

2025-10-25(土)~10-26(日)

日本科学未来館

/東京都江東区青海2-3-6日本科学未来館
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

未来をつくるラボ Open Dayの紹介

AI、ロボット、音楽、都市づくりなど、最新技術を一挙に体験!

未来をつくる実験に、あなたも参加しませんか?
「未来をつくるラボ Open Day」は、新たな技術やサービスの実証実験に参加し、来館者一人ひとりが「未来をつくる」一員になれるイベントです。

日本科学未来館では、研究者や企業、アーティスト、自治体と一緒に、実証実験や研究開発を行う活動として「未来をつくるラボ」を展開しています。
このOpen Dayは、いま未来館で取り組んでいる実証実験を一堂に集め、来館者のみなさんが体験できる特別な2日間です。ロボットやAI、音楽や都市づくりなど、さまざまなテーマの実験に参加していただくことで、みなさんの体験や声が研究開発を進め、社会に新しいサービスや技術が広がるきっかけになります。

<参加できる実証実験>
・未来を体験! ロボット・リモートワーク
ロボットを遠隔操作することで、未来のリモートワークを体験できます。参加者の操作データをAIが学習することで、人とともに成長するサービスロボットの開発に生かします。
実施主体:AIロボット協会、東京大学

・映像で変わる? 人の行動と未来のまち
街や駅、商業施設などに置かれた、たくさんのデジタルサイネージ(大型モニター)とそこに流れる映像を活用し、その中を歩く人の流れや気持ちを変化させることができるのかを検証します。
実施主体:NTTコミュニケーション科学基礎研究所、東京大学

・あなたによりそう「AIユニバーサルガイド・アプリ」
興味関心、年齢、障害など、それぞれの特性によりそった、AIによる展示ガイドを体験できます。
実施主体:NHKグローバルメディアサービス

・「AIスーツケース」で常設展を歩こう
視覚障害者の自由な移動をナビゲーションする「AIスーツケース」。大阪・関西万博で毎日行われた実証実験の成果を反映し、よりスムーズにユーザーを誘導します。視覚障害のある方に限らず誰でも体験できます。
実施主体:日本科学未来館

・音でつながる、人がつながる、「空間楽器」プロジェクト
スマートフォンを楽器に変身させ、みんなで音楽を奏でることで、参加者同士が自然とつながるワークショップを体験できます。
実施主体:東京藝術大学 ART共創拠点

・人とロボットが行き交う! 「未来のロボット・ストリート」
人と一緒に行動できるロボットの実現を目指し、混雑の中でも自律的に移動するロボットの検証を行います。
実施主体:産業技術総合研究所

・「ヒューマノイドロボット」との未来の体験
最先端のヒューマノイドロボットとの会話や写真撮影などを体験できます。また、いくつかのポージングやダンスなどのデモンストレーションも公開します。
実施主体:GMO AI & ロボティクス商事

・ロボットとくつろぐ未来の共生空間「ハナモフロル・カフェ」
高齢者や子どもも親しみをもてる子ども型ロボット「ハナモフロル」。カフェのようなくつろぎの場における「やさしい」ロボットのふるまいを体験し、人とロボットの共生のありかたを検証します。
実施主体:ソニーグループ

・「対話型AIロボット」による未来のコミュニケーション
日本語、英語、中国語、韓国語の4か国語で展示を解説したり、案内したりするAIロボットとのコミュニケーションを体験できます。
実施主体:GMO AI & ロボティクス商事

・話して育てる「AI“分身”科学コミュニケーター」
AIが科学コミュニケーターの分身となり、みなさんとコミュニケーションします。人と一緒に働き、成長する新たなAIモデルを体験できます。
実施主体:ソニーコンピュータサイエンス研究所

・耳から始まる展示体験「サウンドMRガイド」
ユーザーの位置に応じて音声情報を再生するサウンドMR(複合現実)技術を活用し、視覚の程度に関係なく耳で展示を楽しむことができます。
実施主体:GATARI

未来をつくるラボ Open Day周辺の地図

未来をつくるラボ Open Dayの詳細情報

イベント名未来をつくるラボ Open Day
イベント名かなみらいをつくるらぼ おーぷんでい
主催者名日本科学未来館
開催スポット日本科学未来館
開催場所の住所東京都江東区青海2-3-6日本科学未来館
問い合わせ先Tel:03-3570-9151
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/10/25(土)〜2025/10/26(日) 10:00-17:00
子供の料金210円
常設展(5階,3階):210円
*毎週土曜日は無料
(ただし、無料ゾーンで開催するものは入館料不要)
大人の料金630円
常設展(5階,3階):630円
(ただし、無料ゾーンで開催するものは入館料不要)
予約/応募予約不要
注意・制限事項※参加方法は各実証実験により異なります。詳しくはホームページをご確認ください。
※本イベントは実証実験となり、体験後にはアンケートにご協力いただくほか、体験の様子を記録・撮影し日本科学未来館および実施者の広報活動等に利用させていただく場合があります。
ジャンル
タグロボット#雨の日でもOKAI

未来をつくるラボ Open Day周辺の天気予報

予報地点:東京都江東区2025年11月01日 18時00分発表

11月1日(土)

晴れ

最高[前日差]

24℃[+6]

最低[前日差]

17℃[0]

11月2日(日)

晴れ

最高[前日差]

22℃[-1]

最低[前日差]

14℃[+1]

あなたにオススメの記事