子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【小中学生】楽しく学ぼう! 地球と宇宙のひみつ の基本情報

【小中学生】楽しく学ぼう! 地球と宇宙のひみつ 

2025-11-8(土)

東京都千代田区富士見2-3-2飯田橋グラン・ブルーム3階

【小中学生】楽しく学ぼう! 地球と宇宙のひみつ の紹介

小中学生に、月や地球の「土科学」に関して、楽しく学べる場として企画しました。

土科学センター財団では「土」に関して研究されている若い技術者に研究のための助成金や奨学金などを支給しています。「土科学」というのは耳慣れないですが、「人」と「土」との関わりについて、単に工学的、理学的なものにとどまらず、歴史的背景をも踏まえた文化財の保護等、文化も含めた広い分野をその対象としています。ついては、広くこのことを知ってもらうために、一般の方を対象、今回は小中学生とその父兄を対象に市民セミナーを開催いたします。小中学生に学校でのカリキュラムを超えて、総合学習として月や地球の 「土科学」に関して 興味をもってもらい 楽しく学べる場として企画しました。また父兄も同伴して参加していただければ、当日 セミナーの内容が家庭でも話題になり、「土」がもたらす恩恵(温泉や作物)と危険(土砂崩れや火山噴火)について防災の見地からも、「土」への認識と興味を持ってもらいたいと考えています。セミナーを受講された方から将来 「土」に関して研究される人が出ればとも思っています。

特別講演:月面探査がひらく未来〜宇宙の仕事ってどんなこと?〜(50分)
藤岡 夏(ふじおか なつ)
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 有人宇宙技術部門・国際宇宙探査センター連続企画:母と子の地球の話2~地球のことをもっと知ろう~(50分)
若佐 秀雄(わかさ ひでお)
スバル(六連星)の会
対 象:小学校高学年以上(保護者の方もご一緒に参加いただけます)

申込方法:e-mail または Google form にて
① 参加代表者のメールアドレス② 氏名③ 参加人数
④ 参加方法(会場参加またはオンライン参加のいずれか)
以上の項目を記載のうえ、お申し込みください。
・e-mail :kouen@geo-kagaku.or.jp
・Google form URL:https://forms.gle/yixozBzKVHqWnTL69
申込期限:2025年11月6日(木)
募集定員:会場参加50名
オンライン参加200名


【小中学生】楽しく学ぼう! 地球と宇宙のひみつ 周辺の地図

【小中学生】楽しく学ぼう! 地球と宇宙のひみつ の詳細情報

注意事項

小学校の高学年 中学生を対象にしています。
イベント名【小中学生】楽しく学ぼう! 地球と宇宙のひみつ 
イベント名かな【しょうちゅうがくせい】たのしくまなぼう! ちきゅうとうちゅうのひみつ 
主催者名公益財団法人 土科学センター財団
開催場所の住所東京都千代田区富士見2-3-2飯田橋グラン・ブルーム3階
問い合わせ先Tel:03-6666-2410
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/11/08(土) 13:30-15:30【応募締切 2025/11/06(木)】
開催日時詳細2025年11月8日(土)
13:30-15:30(13:00より開場)
子供の料金無料
大人の料金無料
定員50人
応募方法申込方法:e-mail または Google form にて
① 参加代表者のメールアドレス② 氏名③ 参加人数
④ 参加方法(会場参加またはオンライン参加のいずれか)
以上の項目を記載のうえ、お申し込みください。
・e-mail :kouen@geo-kagaku.or.jp
・Google form URL:https://forms.gle/yixozBzKVHqWnTL69
予約/応募予約必要最終応募締切 2025-11-6(木)
ジャンル
タグ参加費無料理科科学宇宙月面車地球地学防災中学生小学生JAXA博士親子

【小中学生】楽しく学ぼう! 地球と宇宙のひみつ 周辺の天気予報

予報地点:東京都千代田区2025年10月21日 06時00分発表

10月21日(火)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

17℃[-3]

最低[前日差]

12℃[-3]

10月22日(水)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

13℃[-4]

最低[前日差]

11℃[-1]

あなたにオススメの記事