さつまいも堀り&自然観察会の基本情報
さつまいも堀り&自然観察会
2025-11-1(土)~11-3(月)
さつまいも堀り&自然観察会の紹介
芋堀りや生き物観察、土と作物の関係性の解説などファミリーにおすすめのプランです♪
久万高原の自然を満喫できる!お子様連れにぴったりの体験です。
お土産におすすめお芋レシピをお渡しします!
おうちに帰ってからも楽しめる、思い出に残る体験になりますよ~!!
プラン説明文 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やまじるし」は愛媛県久万高原町に暮らす夫婦のユニット
農家の夫と自然ガイドの妻が運営しています。
コンセプトは
“人と自然を繋ぐ、見つめる、寄り添う” “いっしょに遊ぼう”
久万高原町内をフィールドに、親子向け・子供を対象にした
・ガイド
・自然観察会
・野外、農業体験活動
・ドローンによる空撮を用いた調査
・講演 などを実施しています。
”自然の中に町がある”久万高原町では、
四季を通じて様々な動植物や絶景との出会いがあります。
自然ガイドの資格を取得し、専門知識をもった
インタープリターと自然の中で体験をすることで
一瞬の出会いが一生ものの感動へと変わり、
自然への興味が家(日常)に戻っても持続する
【自然観察の日常化】を目標に活動しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇体験日時〇
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(祝月)
各日とも10:00~12:00
※受付開始は9:45から
〇開催場所〇
やまじるしのサツマイモ畑
〇集合場所〇
農協 明神支所
(〒791-1203 愛媛県上浮穴郡久万高原町西明神341−1)
※農協に集合後、サツマイモ畑まで車で移動します
〇体験内容〇
さつまいも堀り&自然観察会
・広いさつまいも畑で芋ほり体験をします
・お芋と土、畑にすむ生きものとの関係性、お芋の育て方などの説明をします
・お土産としておすすめお芋レシピをお渡し!
おうちに帰ってからも芋ほり体験の楽しさを思い出してくださいね。
〇参加費〇
小学生以上/おひとり様 500円
未就学児/おひとり様 500円
+芋の持ち帰りは1kgにつき400円
※対象年齢:3歳以上
〇持ち物・服装〇
汚れてもいい服装(長袖、長ズボン)
長靴/帽子/飲み物
ガーデニング用の手袋(軍手だと泥汚れが落ちません)
さつまいも堀り&自然観察会周辺の地図
さつまいも堀り&自然観察会の詳細情報
注意事項
| イベント名 | さつまいも堀り&自然観察会 |
|---|---|
| イベント名かな | さつまいもほり&しぜんかんさつかい |
| 主催者名 | やまじるし |
| 開催場所の住所 | 愛媛県上浮穴郡久万高原町西明神341−1集合 |
| 問い合わせ先 | Tel:090-2882-3020 |
| オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 開催日時 |
|
| 開催日時詳細 | 〇体験日時〇 2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(祝月) 各日とも10:00~12:00 ※受付開始は9:45から |
| 子供の料金 | 500円 +芋の持ち帰りは1kgにつき400円 |
| 大人の料金 | 500円 +芋の持ち帰りは1kgにつき400円 |
| 定員 | 20人 |
| 応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
| 予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2025-10-31(金) |
| ジャンル | |
| タグ | 生き物観察芋掘り家族で自然体験#親子で楽しめる自然体験 |
さつまいも堀り&自然観察会周辺の天気予報
予報地点:愛媛県上浮穴郡久万高原町2025年11月02日 00時00分発表

くもり のち 雨
最高[前日差]
18℃[+3]
最低[前日差]
8℃[+1]

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
15℃[-3]
最低[前日差]
3℃[-5]











