子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「6歳になったら机を作ろう!動画はこちら☆」
6歳になったら机を作ろう!木こり&机作りin八王子のお知らせ

6歳になったら机を作ろう!木こり&机作りin八王子

2017-11-19(日)、2018-3-3(土)

夕やけ小やけふれあいの里

/東京都八王子市上恩方町2030
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

6歳になったら机を作ろう!動画はこちら☆

2017年10月06日 11時33分

八王子で初開催!
森の恵みを感じて親子で「木こり&机作り」

森に入って木を切る! 普段なかなかできない体験に、子ども達もわくわくが止まりません!
八王子のイベントはお陰様で満席となりましたが、
埼玉県飯能市でも「机作り」イベント開催が決定しました! 
【日程】2018年4月28日(土)、7月28日(土)、7月29日(日)
【時間】午前10:00~13:00 午後14:30~17:30
3日間にわたり、それぞれ午前と午後、6組様を大募集! どうぞご検討ください!

詳しくはコチラをどうぞ!

動画をみる
 親子で山に入って森の手入れ(間伐)を行い、
その間伐材を使って学習机を作る「6歳になったら机を作ろう!」

モノを大切にする心を育むだけでなく、
間伐を行うことで森を守り、山→川→海のつながりを感じ、
次世代にこの豊かな日本をつないでいこう、という活動です。

2014年にスタートして以来、
すでに100組以上の親子が間伐材で学習机を手作りしました。

★2016年環境省「グッドライフアワード」受賞★

今回は八王子で初開催!
長続きする森づくりを目指す「森のライフスタイル研究所」との初コラボです。 東京の人々にとっての心のふるさと、八王子の森に入って親子で間伐を体験します!

【概要】
2017/11/19(日)
八王子市内の森で杉の木を伐採。
(乾燥・製材は林業者が行います)

2018/3/3(土)
八王子市内で本格的な工具を使って親子で学習机を制作
※サイズ:幅100cm×奥行60cm×高さ70cm 【募集数】
親子限定6組(5歳以上のお子様)

【料金】
木こり 1家族:3,240円
机作り 1台:75,600円
※バーベキューご希望の場合
大人3,240円/人、子供2,160円/人(高校生以上は大人料金)
(※すべて税込表記)
【タイムスケジュール】
11/19 木こり体験
集合場所:八王子市上川町(参加者様には地図をお送りします)
10:00 集合、オリエンテーション&森林学習
10:30 プロ指導のもと親子で間伐(約2時間を予定)
12:30 自由解散。希望者のみバーベキュー・薪割り体験など
15:00 解散
※ここで伐採した木で自分自身の机を作ります!

3/3 机作り
集合場所:夕やけ小やけふれあいの里(八王子市上恩方町2030)
10:00 集合、オリエンテーション&森林学習
10:30 机作り
12:00 ランチ休憩(約45分)
14:30 引き続き机作り、机完成、記念写真
15:00 解散
※ランチは施設内レストランをご利用いただけます。
お弁当など持込みも可能です。

☆参加者の声
「家の中が木の香りに包まれて、みんな表情が穏やかになったような気がします。国産木材100%、いいですね!」
「ランドセルや学習机が揃っていくことで、子供も小学校入学の期待がどんどん膨らんでいきます。学習机を自分で手作りしたことで、机も大切にすると思いますが、勉強も楽しく頑張れると思います。勉強することで人生は豊かになります。この机は親が子供にしてあげられる宝物になると思います」
「普段なかなかモノを作る体験はできませんが、原材料の木から机を作るというのは、本質を考える機会にもなり、良いですね。衣食住、すべてについて考える機会になりました」

お申込みはこちら       ※ 参加チケット(机1台につき1枚3,000円)をご購入ください。

【キャンセルポリシー】
3/3の机作りを開催30日を切ってキャンセルした場合のみ、キャンセル料3,000円が発生します。

【その他】
※現地でのお支払いは、現金でお願い致します。
※机を自宅に送る場合、別途送料が必要となります。
※天板と足を外して当日車でお持ち帰り頂くことも出来ます。
(天板のサイズは縦60cm×横100cm)


あなたにオススメの記事