子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

奈良・斑鳩・天理・平城京のイベント
2025年10月22日(水)〜2025年12月22日(月)

奈良・斑鳩・天理・平城京のおでかけイベント一覧(25件)

  • 福井さとこ 絵本原画展

    奈良県奈良市 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    福井さとこ 絵本原画展
    開催中
    完全無料
    2025年10月7日(火)~10月30日(木)
    スロバキア留学時代に制作した、伝統の版画の数々を展示します
    2025年10月7日(火)~30日(木)に、「奈良県立図書情報館」で「福井さとこ 絵本原画展」が開催されます。代表作「おるすばんのぼうけん」をはじめ、東欧スロバキアの空気感と...
  • 山の辺の道クリーンキャンペーン デジタルスタンプラリー
    開催中
    完全無料
    2025年9月19日(金)~12月10日(水)
    山の辺の道の美しい景色をみんなで守ろう
    爽やかな秋の風を風を感じ、日本最古の道「山の辺の道」の美化促進&デジタルスタンプラリーに出掛けよう! 参加者は、地図アプリ「ambula map(アンブラマップ)」をダウンロ...
  • 【〜11月30日(日)まで】奈良を巡る謎解き旅 時の狭間の秘密の頁

    奈良県奈良市 / 芸術鑑賞・自然観賞 , ものづくり・学び体験 , 街なかイベント , ミニイベント
    保存
    0
    【〜11月30日(日)まで】奈良を巡る謎解き旅 時の狭間の秘密の頁
    開催中
    完全無料
    2025年8月26日(火)~11月30日(日)
    謎解きを楽しみながら、古都・奈良の歴史や文化を学ぶことができるコンテンツ
    JR東海の観光キャンペーン「いざいざ奈良」とQuizKnockがコラボ! 謎解きを楽しみながら、古都・奈良の歴史や文化を学ぶことができる現地周遊型のコンテンツです。ぜひお気...
  • 歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in 郡山城

    奈良県大和郡山市 / 街なかイベント , ミニイベント
    保存
    1
    歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in 郡山城
    開催中
    2025年9月1日(月)~12月26日(金)
    総大将の使命は弟に託された―奈良・郡山城跡エリアで、豊臣秀長の歴史を辿る謎解き
    歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in 郡山城「豊臣秀長 豊臣を支えたもうひとりの知将」 豊臣秀吉の実弟・秀長が城主を務めた郡山城と、その城下町が広がる奈良県・大和郡山市...
  • ジャパンエコトラック奥大和デジタルスタンプラリー
    開催中
    完全無料
    2025年8月29日(金)~2026年2月1日(日)
    奈良の秘境『奥大和』を巡る旅へ!デジタルスタンプラリーで絶景を体感しよう
    2025年8月29日(金)~2026年2月1日(日)の期間中、奥大和エリアにて『ジャパンエコトラック奥大和デジタルスタンプラリー』が開催されます。 ジャパンエコトラック...
  • ホシフルサト ー富雄・追分篇ー
    まもなく開催
    2025年11月1日(土)
    星空案内人と奈良の夜景と星空を楽しもう
    奈良盆地を一望できる富雄・追分にあるキャンプ場「OIWAKE PARK」の焚き火広場で開催。星だけでなく夜景も楽しめる贅沢な環境の中、開催場所である富雄の歴史についても解説す...
  • オータム・アミーゴ・フィエスタ2025

    奈良県奈良市 / 芸術鑑賞・自然観賞 , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    オータム・アミーゴ・フィエスタ2025
    まもなく開催
    完全無料
    2025年11月2日(日)
    奈良県奈良市左京5-3-1奈良市総合福祉センター
    ~「また来たよ」がここにある~
    奈良市総合福祉センターは昭和59年9月に障がい者の社会参加を促進する目的で、奈良市により設置された施設です。設置当初から障がい者関係団体と協力し運営を行ってきました。 例年...
  • 【奈良市田原地区】11/2(日)秋の紅茶づくり ワークショップ

    奈良県奈良市 / 自然体験 , 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    【奈良市田原地区】11/2(日)秋の紅茶づくり ワークショップ
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年11月2日(日)
    大和茶を未来へつなぐ体験シリーズ 【お茶摘み・紅茶づくりワークショップ】
    大和茶を未来へつなぐ体験シリーズ \秋の紅茶づくりWS/ 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🌿日時 2025年11月2日(日)11:00~15:00 (小雨決行、荒天中止...
  • ならまちdeシネマ~『花まんま』
    まもなく開催
    2025年11月13日(木)
    奈良を舞台にした映画のロケ地へGO!
    直木賞受賞ベストセラー、待望の映画化!大阪の下町で暮らす二人きりの兄妹・俊樹とフミ子。死んだ父との約束を胸に、兄として妹のフミ子を守り続けてきた俊樹は、フミ子の結婚が決まり、...
  • 女子中高生のための関西科学塾E日程(奈良女子大学理学部)
    まもなく開催
    完全無料
    2025年11月16日(日)
    女子高校生限定 大学の実験室で実験できる
    女子高校生限定!実際に大学の実験室で半日実験ができる、貴重な機会。大学の先生や、学生さんと一緒にワイワイ楽しく受講できるイベント。理系志望に限らず、自分の適性を知るチャンスに...
  • 第3回 もりのようちえん

    奈良県奈良市 / 自然体験
    保存
    0
    第3回 もりのようちえん
    予約受付中
    要予約
    2025年11月16日(日)
    五感で楽しむ秋の自然!「もりのようちえん」で「おちばのうみ」へようこそ🍂
    奈良県は、11月16日(日)に県立野外活動センターで「第3回 もりのようちえん」を開催します。「~おちばのうみへようこそ~」をテーマに、施設内の自然を使った五感を使ったふれあ...
  • サバイバルおにごっこ

    奈良県奈良市 / ミニイベント
    保存
    0
    サバイバルおにごっこ
    予約受付中
    要予約
    2025年11月23日(日)
    ハンターから逃げ切れ!本格「サバイバルおにごっこ」開催!🏃‍♂️💨
    奈良県立野外活動センターの広大な敷地内で、本格的な「サバイバルおにごっこ」が11月23日(日)に開催されます!大自然を舞台に、ハンターから逃げ切るスリル満点のアクティビティで...
  • 奈良時代を体験!! よみがえった古代のゲーム「かりうち」対戦試合2025
    まもなく開催
    完全無料
    2025年11月24日(月)
    1300年前の古代の遊びを体験
    発掘調査でみつかった1300年前の古代の遊びを、現代のボードゲームとしてよみがえらせた。初心者も参加OK! 優勝者には豪華記念品を贈呈。集合場所は平城宮いざない館多目的室。
  • 保存
    1
    クリスマスフォトイベント開催!|12/12・奈良本店
    予約受付中
    要予約
    2025年12月12日(金)
    お子さまが心待ちにしているクリスマスの世界を楽しめるフォトイベントを開催します!
    キラキラのツリーや可愛いサンタさんに囲まれて遊ぶお子さまの姿を写真に収めれば、まるで絵本の1ページのよう✨ フォトジェニックな空間で、ご家族の素敵な思い出を残しませんか...
  • 保存
    0
    クリスマスフォトイベント開催!|12/12・富雄南店
    予約受付中
    要予約
    2025年12月12日(金)
    お子さまが心待ちにしているクリスマスの世界を楽しめるフォトイベントを開催します!
    キラキラのツリーや可愛いサンタさんに囲まれて遊ぶお子さまの姿を写真に収めれば、まるで絵本の1ページのよう✨ フォトジェニックな空間で、ご家族の素敵な思い出を残しませんか...
  • PR
    和歌山県の注目イベント

    家族の思い出いっぱいの特別な机を親子で手作りしよう!

    和歌山県田辺市 / ものづくり・学び体験
    保存
    43
    6歳になったら机を作ろう!机作り体験 in和歌山
    予約受付中
    要予約
    2025年11月8日(土)、2026年1月24日(土)
    モノを大切にする心も育む!6歳になったら家族で学習机を作ろう
    お子様と共に成長を刻んでいく学習机。長く使うものだからこそ特別な机にしたいですよね! お子様の初めての机は、家族の思い出いっぱいの特別な机を手作りしてみませんか? 「6...
  • PR
    滋賀県の注目イベント

    6歳になったら机を作ろう!机作り体験in滋賀

    滋賀県彦根市 / ものづくり・学び体験
    保存
    14
    6歳になったら机を作ろう!机作り体験in滋賀
    予約受付中
    要予約
    2025年11月24日(月)
    大変な工程もあるよ、家族みんなで力を合わせて頑張ろう!
    お子様と共に成長を刻んでいく学習机。長く使うものだからこそ特別な机にしたいですよね! お子様のはじめての机は、家族の思い出いっぱいの特別な机を手作りしてみませんか? 「...

あなたにオススメの記事