子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国(博物館のイベント)のイベント
2025年8月14日(木)〜2025年10月14日(火)

全国の博物館のイベントのおでかけイベント一覧(30件)

  • 展示室2「スポット展示解説」

    東京都東村山市 / ものづくり・学び体験
    保存
    2
    展示室2「スポット展示解説」
    まもなく開催
    完全無料
    2025年8月17日(日)、9月14日(日)、9月20日(土)、10月11日(土)、10月12日(日)...他
    東京都東村山市4-1-13国立ハンセン病資料館
    学芸員と一緒に常設展示室を巡りませんか?
    国立ハンセン病資料館では学芸員による展示室2の「スポット展示解説」を行っています。展示室2はかつての隔離政策のもとで入所者が強いられた療養所での過酷な生活を展示しています。療...
  • 「宇宙フロンティア」展
    開催中
    2025年7月2日(水)~9月28日(日)
    宇宙開発がテーマの切手に着目!
    1960年代から70年代前半、多くの人が宇宙への憧れを抱いていた。1961年の有人宇宙飛行の成功や、1969年の人類史上初の月面着陸をはじめとして、未来に向かって宇宙開発は進...
  • 南方熊楠記念館でまなぶ生物多様性 番所山ウォーク
    まもなく開催
    2025年9月21日(日)~10月26日(日)
    番所山の森や海岸を歩こう
    環境省吉野熊野国立公園パートナーシップイベントとして「南方熊楠記念館でまなぶ生物多様性」を開催。番所山の森を見学しながら、植物や南方熊楠にまつわるエピソード、生物多様性につい...
  • 南方熊楠記念館でまなぶ生物多様性 昆虫観察会
    まもなく開催
    2025年8月17日(日)~8月24日(日)
    番所山に生息する昆虫を観察してみよう
    環境省吉野熊野国立公園パートナーシップイベントとして「南方熊楠記念館でまなぶ生物多様性」を開催。番所山は暖かい黒潮の分流の影響を受け、南方系の多様な動植物が生息している。ここ...
  • 南方熊楠記念館でまなぶ生物多様性 鎮守の森ウォーク
    まもなく開催
    2025年10月12日(日)~11月30日(日)
    森林の魅力と重要性を学ぶ
    環境省吉野熊野国立公園パートナーシップイベントとして「南方熊楠記念館でまなぶ生物多様性」を開催。白浜町にある南方熊楠ゆかりの神社や鎮守の森、歴史、地質について紹介しつつ森林の...
  • 開館25周年記念特別展 第2弾 「つなぐ」セキユリヲ テキスタイル展
    開催中
    2025年7月5日(土)~12月7日(日)
    「つなぐ」セキユリヲ テキスタイル展
    竹久夢二のグラフィックデザインに触発され、夢二デザインの壁紙や文具作りなどを通じてその魅力を今に伝えるセキユリヲ。道端に咲く小さな草花や身近なマッチなどを描き、手仕事を愛し、...
  • ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット

    鹿児島県鹿児島市 / 芸術鑑賞・自然観賞 , キャラクターイベント
    保存
    6
    ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット
    開催中
    2025年7月13日(日)~8月24日(日)
    「ひつじのショーン展」が鹿児島にやってくる!
    キャラクター誕生30周年記念「ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット」が、2025年7月12日(土)から8月24日(日)までの間、鹿児島県歴史・美術センター黎明館...
  • 特別展「正倉院 THE SHOW 感じる。いま、ここにある奇跡」

    大阪府大阪市中央区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    3
    特別展「正倉院 THE SHOW 感じる。いま、ここにある奇跡」
    開催中
    2025年6月14日(土)~8月24日(日) 月水木金土日祝日のみ
    大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-32
    「愛 美 紡ぐ」をテーマに宝物の背景にあるさまざまなストーリーを紐解く
    世界的に稀少な品々が約1300年の時を経てなお良好な状態で伝えられている正倉院とその宝物の奇跡を、これまでとは異なる新しいアプローチで「感じる」「楽しむ」展示イベント「正倉院...
  • 夏休み自由研究×ワークシート としまくのせんそうを知ろう

    東京都豊島区 / 芸術鑑賞・自然観賞 , ものづくり・学び体験 , ミニイベント
    保存
    1
    夏休み自由研究×ワークシート としまくのせんそうを知ろう
    開催中
    完全無料
    2025年7月19日(土)~8月31日(日) 火水木金土日祝日のみ
    東京都豊島区西池袋2-37-4としま産業振興プラザ(IKE・Biz)7階
    戦争ってなんだろう?展示を見ながら問題に答えて、戦争について学んでみよう
    豊島区立郷土資料館で開催中の戦後80年収蔵資料展「変わりゆく日常ー区民が遺した戦争の記憶ー」(4/26~9/15)にあわせ、夏休み期間中に自由研究にもなるワークシートを配布し...
  • 夏休み特別イベント「トリケラトプスに乗ろう!」

    愛媛県新居浜市 / ものづくり・学び体験
    保存
    1
    夏休み特別イベント「トリケラトプスに乗ろう!」
    開催中
    2025年8月1日(金)~8月31日(日)
    愛媛県新居浜市大生院2133-2
    夏休み特別イベント「トリケラトプスに乗ろう!」の紹介
    身体を上下に揺らし、頭を動かしながら口を開けて鳴くトリケラトプスに乗って遊ぶことができるイベントです。
  • 夏だ!おもしろ実験まつり

    愛媛県新居浜市 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    夏だ!おもしろ実験まつり
    開催中
    完全無料
    2025年8月13日(水)~8月15日(金)
    愛媛県新居浜市大生院2133-2
    夏だ!おもしろ実験まつり
    お盆限定の楽しい実験を行います。 〈実験ショースケジュール〉 8月13日(水)「世界最強!!永久磁石の大実験」 巨大ネオジム磁石による磁力線の観察や磁石を使った空き缶選...
  • 妖怪を描いた浮世絵師たち

    広島県三次市 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    2
    妖怪を描いた浮世絵師たち
    開催中
    2025年6月27日(金)~9月2日(火) 月火木金土日祝日のみ、9月4日(木)~11月18日(火) 月火木金土日祝日のみ
    広島県三次市三次町1691番地4
    怖さと美しさを追求した「妖怪浮世絵」の魅力にフォーカス!
    2025年6月27日(金)から11月18日(火)まで、湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)にて、「妖怪を描いた浮世絵師たち」が開催されます。 江戸から...
  • 「ティラノサウルス博2025」~超肉食恐竜の進化の謎にせまる~
    開催中
    2025年7月12日(土)~9月7日(日) 月水木金土日祝日のみ
    宮崎県宮崎市神宮2丁目4-4
    ティラノサウルスの仲間たちが宮崎に集結! 県内初公開を含む全身復元骨格も登場!
    1905年に命名されたティラノサウルス。 「超肉食恐竜」として、恐竜たちの頂点に君臨するまでの約1億年におよぶ歴史を、 多数の標本によって紹介します。ティラノサウルス・レ...
  • 9/14【四国鉄道文化館】紙しばい「十河信二伝」

    愛媛県西条市 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    9/14【四国鉄道文化館】紙しばい「十河信二伝」
    まもなく開催
    2025年9月14日(日)
    愛媛県西条市大町798番地1
    おとなも楽しめる紙芝居。「新幹線の生みの親」十河信二さんのお話です。
    第4代国鉄総裁・十河信二(そごうしんじ)について、楽しく知ることができる、紙芝居「十河信二伝」を月に一度おこなっています。 「0系新幹線」ができるまでのお話を楽しく読み聞か...
  • 夏、水道歴史館へGO

    東京都文京区 / ミニイベント
    保存
    3
    夏、水道歴史館へGO
    開催中
    完全無料
    2025年7月19日(土)~8月31日(日)
    東京都文京区本郷2-7-1東京都水道歴史館
    水道歴史館で夏休みを楽しもう!
    夏休みが始まる7月19日から、水道歴史館ならではの水道や江戸に関する色々なイベントを開催します(子ども向け)。もちろん自由研究に役立つような展示やお話も。詳細はHPをご確認く...

あなたにオススメの記事