子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『小3息子と遊びに行きました。エリア...』チームラボプラネッツ TOKYO DMMの高橋せとかさんの口コミ

チームラボプラネッツ TOKYO DMM

東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO
東京都人気ランキング週間3月間4年間1
口コミを書く施設情報を送る
保存
11,307
NEW

小3息子と遊びに行きました。エリア...

小学生5.0

さん

お出かけした月:2025年7月

  • 小3息子と遊びに行きました。エリア...
  • 小3息子と遊びに行きました。エリア...
  • 小3息子と遊びに行きました。エリア...
  • 小3息子と遊びに行きました。エリア...
  • 小3息子と遊びに行きました。エリア...
  • 小3息子と遊びに行きました。エリア...
  • 小3息子と遊びに行きました。エリア...
  • 小3息子と遊びに行きました。エリア...
  • 小3息子と遊びに行きました。エリア...
  • 小3息子と遊びに行きました。エリア...
  • 小3息子と遊びに行きました。エリア...

小3息子と遊びに行きました。エリアによりますが息子が最高に楽しかったと喜んでました^^

【概要】
以下の4つのエリアがあります。
⚫︎water(エリア専用ロッカーあり)
最初に靴や荷物をロッカーに入れ、裸足で参加するエリア。
一方通行で次から次へと部屋に行くかんじなので、迷わないし子供によっては結構さっさと回れるかも。ワクワクするしとても楽しいです。水を使った作品はそんな多くないです。

⚫︎forest(エリア専用ロッカーあり)
子連れが一番長居するだろうエリア。ロッカーに荷物を入れ靴を履いて参加します。
各部屋は複雑に繋がっていて、好きな場所に自由に行ける。アプリで動物を捕まえたり、自分の描いた絵が動いたり、子供が喜ぶ作品ばかり。
並んでアクティビティに参加する作品が複数あり時間がかかりますが楽しいです。
小人の部屋では、先が尖ってるライトが壁に絵を描けるのがすごいし面白かったです。(画像参照)
運動の森はスポサンで問題なしでした。

⚫︎garden(荷物持って見る)
蘭の花がぶらさがってたり、銀色の光る卵?がある。基本見て雰囲気を楽しむエリアなので、息子はほぼ素通りでうちはかかった時間は10分以下でした^^;

⚫︎open air
建物を出た屋外のカフェエリア。植物の作品でうちはカフェ利用しなかったので素通りでした...。

意外だったのが、4エリアを全て一方通行で進んでいくのではなく、エリアによっては何回も入ることができる点。時間は無制限です。
waterはよく覚えてなくてわからないんですが、forestやgardenは、再度行きたければ行って自分の好きな部屋だけ楽しむことができました。

【料金】
完全予約制で当日券はありません。
時間によって料金が異なり平均4500円くらい。

高すぎ〜と初め思いましたが、参加してからは妥当かそれ以上と思いました。
時間無制限だし好きなエリア何回も行けるし。

【滞在時間】
1時間で回るのは無理があるボリュームに感じました。最低2時間。
3時間くらいは見込んでいたほうが良いです。うちは急かして3時間でした。

【混雑】
夏休みはじめの3連休の初日の17時に参加しました。
入場まではかなりの行列でしたが15分待っただけで、作品内も人は結構いましたが大混雑とは思いませんでした。
アクティビティは多くて10分の並びで、混雑で見えないとかできないとかはありませんでした。

【知っとくと良いこと】
⚫︎長丁場になるかもしれないので、全員お腹を満たしてから参加する。原則飲食の持ち込み禁止。
カフェはインバウンド価格。
⚫︎水筒を必ず持っていきロッカーにおいておく。エリア内の自販機は水のみ販売で高め。最後の画像参照。
⚫︎当日Wi-Fi使えるので問題はないけど、チケット購入時にメールに書いてあるアプリを全てダウンロードしておくと良い。
⚫︎子供に付き合ってじっとしてると夏でも冷房でかなり寒いので上着が必要。
⚫︎水のエリアは身長130cmの息子で膝下の深さでした。子供は足の付け根まで捲り上げられる服があれば安心。

とても楽しかったので、次は麻布台の方のチームラボにも行こうかと思います。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事