スポット100,165件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
モッチさん
お出かけした月:2013年3月
品川駅にお出掛けし大人はお店やお洋服屋など見て楽しめますが、息子(4歳2ヶ月)が楽しめる様な、子供向けの場所(例えばデパ-トの玩具売り場など)が無かったので、折角来ても駅付近ちょっと見て帰る様じゃ勿体無いなぁと感じ、今回のこの児童館に辿り着きました。 本当最近の品川駅って、ホテルとついになって映画館があったり、駅に隣接しているアトレでは外国風なイメ-ジのお洒落な喫茶店やお洋服屋が入っていたり、素敵なレストランがあったり、大人、カップルが行くには楽しめそうです。 ただ、駅付近に幼児・子供の遊べる様な場所が無いので、折角電車賃払って来てもランチしてすぐ帰るだけで勿体無いし、息子が楽しめたらもっと良いのにと思って、この児童館を探したのがきっかけ。 品川駅からとても近くて大人の足だったら7分ぐらいです。 児童館自体も広めの公園の敷地内に建っているので、立地条件は最高です。 山の手線沿い(品川駅)徒歩10分圏内で、こんなに広い公園あって、第一京浜という車が激しい大通り付近だけど、そこからちょっと路地に入った所なので車の音は気にならず、閑静な住宅街って感じだし、ここが自分家だったら良いなぁとずうずうしく思ったぐらいに環境良かったです。 建物も2011年に建ったばかりの綺麗な館内でした。 (今年で2年目って児童館の方がおっしゃってたの。) 幼児遊び部屋も玩具が割と沢山の種類あって、息子(4歳2ヶ月)は2時間遊べました。 でも幼児遊び部屋はそんなに広く無く5畳ぐらいなので、1~2時間がせいいっぱいかな。 長く居ても2時間かな~と思います。 別室の遊戯室は靴のまま遊べますが、小学生の子供達が来ると幼児さんは幼児遊び室しか遊べ無いです。 (まぁどこの児童館でも同じですね) 小学生も1~2時間遊んだら満足といった所。 ただ小学生の場合は遊戯室の他に図工室や談話室(本読んだりも出来る)があるので、そこでも過ごせます。 そして幼児・小学生共に公園でも遊べるのはお天気の良い日はデカいですよね。 幼児遊び部屋からも公園の噴水が見えたりと景色も良く、都心にあるのに公園の木々や、どこかのどかな感じがします。 公園には幼児が遊べる小さめな滑り台もあったし、室内・屋外の両方で遊べるのは大きいです。 そういう意味では半日は必ず過ごせる児童館と言っても過言では無いと思います。 私達が行ったこの日は、午前中は人の気配が無かったものの。 15時になると、幼児・小学生ともドッとやってきました。 駅から近いし、品川に行った時には又遊びに行きたいです。
おでかけの参考になったらクリックしてね!