スポット100,155件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
20小春日和16さん
お出かけした月:2019年5月
片男波海水浴場に行った帰りに寄りました。車で10分ほどです。駐車場は1日500円のところを利用しました。総合センターはやしさんで2000円以上の買い物をすると無料になるみたいです。道路を挟んだ向かい側には100円/30分で最大料金400円のコインパーキング、線路を越えて20mほど行ったところには寺院に1番近い100円/30分で最大料金600円のコインパーキングがあります。16:30前に行ったのですが、参道の お店は ほぼ閉まっていましたし、境内の茶屋も閉まっていました。参拝客は数人で海外の方がほとんど。階段には「右側通行」の立て札がありますが、左側から降りてくる方ばかりでした。拝観料は小学生から有料で、大人は200円です。231段の階段を登ると和歌山湾を一望でき……るようなんですが、新緑の季節だからでしょうか?大きな木が茂っていて、木と木の間から眺める感じでした。大千手十一面観音像は拝観時間が16:30までだったので残念ながら拝観できませんでした。境内には和歌山県の桜の標本木があります。トイレは231段の階段の途中にあり、「これより上にトイレはありません」という親切な立て札があります。名水百選に選ばれた三井水があり、虫が多いように感じました。虫よけスプレーをしていかなかったので、娘と夫は3ヵ所ずつ蚊に刺されました。子供が楽しむところはありませんが、3歳の娘は階段を登りながら、途中で桜の実を拾ったり毛虫を見つけたり、自分なりの楽しみをみつけながら一生懸命に登っていました。
おでかけの参考になったらクリックしてね!