スポット100,425件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
のんこやんさん
お出かけした月:2022年7月
開場前に整理券が配られ始め、その順番で入場できます。整理券にあるQRコードを読み込めば、LINE・呼び出しサイトから何番目まで入場しているか確認できるので、しばらく東京ドームシティの他の場所を散策して待つことができるので、待ち時間はそんなに苦にはならないかもしれません。我が家は会場20分ほど前に来て、整理券番号は102番でした。入場すれば、まずは見事な標本が並んでいます。巨大なカマキリやフンコロガシの横を通り過ぎると蜂の巣状の迷路。標本に子どもたちはそれぞれすごーい!と歓声をあげ、模型と写真を撮り、迷路に喜んでいました。その先はリアルな500円もするガチャガチャの横を通り過ぎ、いよいよ昆虫の展示とふれあいコーナーへ。展示されたヘラクレスオオカブト達には大興奮!整理券をもらって一人1回限り、数分間限定のカブトムシとクワガタのふれあいコーナーには6歳長女もさわってみるー!とカブトムシを撫でて喜んでいました。そこを過ぎるとお土産コーナー、出口となります。お土産コーナーでは実際に昆虫達の販売もありました。
おでかけの参考になったらクリックしてね!