スポット100,459件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
USAKOさん
お出かけした月:2022年8月
父母、8歳、4歳で行きました。太宰府天満宮から徒歩のルートで行きました。エレベーターはないですが、ベビーカーは、昇降機を使って登れます。館内は天井が高く、広々としていました。4階のみが常設展示なようです。入り口にはエイサーの船の展示がありました。触れる展示が開催されていてこども達も楽しめました。九州国立博物館のHPをみていて、”あじっぱ”と”針聞書”を楽しみにしていましたが、”あじっぱ”のクラフトコーナーは土日祝のみみたいで体験出来ず残念でした。夏休み期間中は毎日やってもらえると嬉しいです。(コロナで休止かも。。)が、あじっぱの他のところは入場でき、こども達も満喫していました。8歳は、火炎式土器や、縄文時代の遺跡などを楽しく鑑賞していましたが、4歳は飽きてしまいました。残念ながら針聞書の展示はなく、あじっぱにレプリカが展示してあるだけでした。バリアフリーなのでベビーカーでも楽しめます。レストラン等が改修なので、飲食は太宰府天満宮の参道などが良いかもしれません。
おでかけの参考になったらクリックしてね!