『お天気が良かったのでお散歩のつもり...』西新井大師のいちごさんの口コミ
西新井大師の口コミ詳細
お天気が良かったのでお散歩のつもりで訪問。2歳。ベビーカーなし。
大師前駅すぐですが、年始のためか迂回の案内がでていました。
第一印象は「屋台😳!」
年始だからか8日だからか、境内所狭しと屋台でした。
散策のつもりが、急遽屋台めぐりに変更。
==
かなり人出がありましたが、お参りはスムーズ。正式祈祷?や護摩希望の方はかなり並んでいました。
表参道はかなりの混雑だったため断念。
==
屋台
充実しすぎでした!
食べるためのスペースはない店がほとんどで、みなさま店横のスペースで立ったたまま、や石に腰掛けていました。
境内
本堂左側の池(弁天堂がある場所)周辺がきれいでした。2歳は鯉に夢中。
鐘
なぜか鐘がつけました!看板には「除夜の鐘」とあり。常時つけるのかは不明。なかなかできない経験をさせてあげられて嬉しかったです。
今回は屋台でかなり賑わっていましたが、人が少ないときでも境内散策をたのしめそうです。
コロナ禍初期で出産した者としては、この子とこんな賑わってる屋台に来れる日が来るとは、、1人でじーんと感動しました。
==
トイレ
本堂向かって左側手前。個室8個ほど、うち洋式3つ。オムツ替え台あり。
(駅目の前にも公衆トイレあり)
==
焼き団子 500
イカ 400
ラムネ2本 400
わたあめ 500
計 1,800円
スポット名 | 西新井大師無料 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
西新井大師の最新口コミ
- 最近の口コミ風鈴祭りに参加してきました。風鈴祭りに参加してきました。 風鈴の音が涼しく感じられるのはやはり日本人だなぁ…と思ったりしました。 ママ友に「風鈴の絵付け体験」が出来るという事で、日曜2日だけ限定の風鈴の絵付けしてきました...byPandaさん
- 1年前の口コミ西新井大師で祭り屋台とがいっぱいあ...西新井大師で祭り屋台とがいっぱいある、よく食べられます!byりゅうさん
- 1年前の口コミ元旦お昼前くらいに行きました。元旦お昼前くらいに行きました。 道も普通に歩いて通れるくらい空いてました。 車は近くの駐車場は 上限なしなので結構停めてると 料金がかかります。 出店も混雑もなかったです。 お守りなどは...byみー☆さん
