『入館料はおとな(中学生以上)100...』檜原森のおもちゃ美術館のりまとmamaさんの口コミ
檜原森のおもちゃ美術館の口コミ詳細
入館料はおとな(中学生以上)1000円、こども(6か月~小学生)700円で、室内で遊ぶので雨の日や雪の日、暑い日などに利用することが多いです。第一駐車は目の前なのですが早めに満車になってしまい、第二駐車場までの道はとても細く角を曲がるのが大変なため、なるべく早く行って第一駐車場に停めるようにしています。2階建ての建物で、1階には木でできた卵のプール、収穫体験、ピザづくり、お店ごっこ、すべり台、木の中に隠れたイモムシ探しなどがあり、2階にはコマ回し、レールに電車を走らせたり、家族でできるたくさんのテーブルゲームなどがあり、1日楽しめますが、混雑時は2時間程度の利用をお願いされます。中にはカフェがあり 食事を頼むことができますが、とても混みます。なので、いつも昼食時間が近づいたら一度カフェで早めに受付をし、順番が近くなったら呼び出しが鳴るので、それまでは館内で遊んで順番待ちをしています。
いろんな場所で施設の方が見守ってくれたり、こま回しのコーナーではコマ回しを教えてくれたりします。
木の温もりが好きなので、私も子ども達も好きな場所です。
帰りには秋川渓谷 瀬音の湯で足湯をして帰るのが我が家の決まりです(^^)
スポット名 | 檜原森のおもちゃ美術館 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
檜原森のおもちゃ美術館の最新口コミ
- 最近の口コミ木でできた遊具が沢山あり、3~4歳...木でできた遊具が沢山あり、3~4歳の子供にはちょうど良い感じでした。懐かしいコマやけん玉もあり、大人もちょっと楽しいところかなっと思います。 オープン初めは無料だったので、気兼ねなく入れました。byあおやんさん
- 最近の口コミ木の玩具に囲まれてる素敵な施設。5...木の玩具に囲まれてる素敵な施設。5歳の娘は大喜びで、あっちこっち遊び回っていて、ごっこ遊びから滑り台など楽しめます。木から虫のような木の玩具が出てくるのが夢中になって姉妹で集めてました。9歳の娘...byかぴさん
- 1年以内の口コミ小学校低学年ぐらいまでが喜ばれると...小学校低学年ぐらいまでが喜ばれるとおもいますが、小学校5年生の男の子でも十分に楽しんでいました。木を使ったおもちゃがたくさんあるので、一度は訪れてみたい場所。 90分~120分くらいは滞在できる...byghostyさん
