子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『学校の振替休日の日に行きました。』東京消防庁 立川防災館のNさんの口コミ

東京消防庁 立川防災館

東京都立川市泉町1156-1
口コミを書く施設情報を送る
1年前の口コミ

学校の振替休日の日に行きました。

幼児5.0

さん

お出かけした月:2024年6月

  • 学校の振替休日の日に行きました。
  • 学校の振替休日の日に行きました。
  • 学校の振替休日の日に行きました。
  • 学校の振替休日の日に行きました。
  • 学校の振替休日の日に行きました。
  • 学校の振替休日の日に行きました。

学校の振替休日の日に行きました。
駐車場無料が嬉しい。

受付でミニシアター、地震体験、煙体験の予約をして時間までは1Fホールにある遊び場で遊びました。
ホールには、消防車に乗って写真を撮ったり、消防士の服や帽子を着れたり、
カードでの震災クイズ、モニターに自身を映して震災クイズ、モニターでの消防体験、消防訓練のようなミニアスレチックがあります。
2Fにも体験型の物がいくつかありますが、我が子は年齢的にやれず2Fには行くことが無かったです💦

ミニシアターは災害時にタイムスリップしたお話で15分程度だったと思いますが、小一の子にはつまらない内容だったらしく開始5分程で飽きてました。

地震体験は実際に震度を選べます。
大人だけだと震度7?だったかを体験出来るそうです。
年配者、妊婦は出来ません。
他の方がやってるのを見ることは出来ます。

煙体験も年配者、妊婦は出来ません。
廊下やドアなどを煙の中屈んでくぐり抜けていく体験ですが、ハンカチ必須です。
扉の先が火事だった場合、扉が熱くなるという事で実際熱くなった扉も触れます。

9時頃付き2.3時間程滞在しましたが、ほとんどミニアスレチックの所で遊んでました。
小一男子にはまだそこまで興味のない内容だったようです…が、無料だし室内だし体験出来る機会があるのは親的には有難いです。

最初の受付で貰える消防カード?は行く毎に、1枚貰えるのですが1人で3枚集めると何かプレゼントが貰えるみたいです😆

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事