一乗谷朝倉氏遺跡の基本情報
一乗谷朝倉氏遺跡の施設紹介
430年前の町並が見学できる、国特別史跡、特別名勝、重要文化財の三重指定スポット
国の特別史跡、特別名勝、重要文化財の三重指定がされている「一乗谷朝倉氏遺跡」。
戦国大名の朝倉氏が、5代103年間にわたって越前の国を支配した居館や館跡庭園などが見どころです。この地では、武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至るまでの町並が430年間もの間、1m以上の土に埋もれて眠っており、ほぼ完全な姿で発掘されたことから、全国的に注目を集めています。資料館や復元町並もあわせて見学すれば、戦国城下町の美しく華やかな歴史にタイムスリップ!
※掲載情報は【福井県】のオープンデータを活用しています。
一乗谷朝倉氏遺跡の口コミ(1件)
一乗谷朝倉氏遺跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 一乗谷朝倉氏遺跡 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いちじょうだにあさくらしいせき |
住所 | 福井県福井市城戸ノ内町28-37 |
電話番号 | 0776-41-2330 |
営業時間 | 一乗谷朝倉氏遺跡/見学自由、復原町並/9~17時(入館は16:30まで) |
定休日 | 一乗谷朝倉氏遺跡/見学自由、復原町並/無休 ただし年末年始を除く。 |
子供の料金 | 一乗谷朝倉氏遺跡/見学自由、復原町並/中学生以下無料 |
大人の料金 | 一乗谷朝倉氏遺跡/見学自由、復原町並/入場210円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 北陸自動車道福井ICから車で10分 |
近くの駅 | 一乗谷駅、越前東郷駅、越前高田駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は福井県のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
一乗谷朝倉氏遺跡周辺の天気予報
予報地点:福井県福井市2025年04月24日 12時00分発表
4月24日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
19℃[-1]
最低[前日差]
10℃[-3]
4月25日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
20℃[+1]
最低[前日差]
9℃[-1]
