化石発掘体験センター「HOROSSA!」(ホロッサ!)の基本情報
化石発掘体験センター「HOROSSA!」(ホロッサ!)からのお知らせ
いこーよクーポン
化石発掘体験センター「HOROSSA!」(ホロッサ!)の施設紹介
予約なしでもOK👌手ぶらで化石発掘体験 雨でもOK&持ち帰りできる化石もあり
★R7シーズンから”予約なし”でも体験出来ます!
【予約者優先となりますので事前に予約状況をWebでご確認ください】
「恐竜王国ふくい」には世界3大恐竜博物館の1つ「福井県立恐竜博物館」など様々な恐竜スポットがあります。大野市和泉地区ではアンモナイト・貝や恐竜の歯、植物など…海陸両方、多種類の化石が発見され日本でも有数の「化石の宝庫」です
そんな和泉地区の目玉と言えば「予約なし」でも楽しめる化石発掘体験施設「HOROSSA!」です【予約優先】
約4億年前の「古生代」から、約1億3千万年前の「白亜紀前期」まで。長い歴史を感じられる、地層の岩石をハンマーでたたき、化石発掘体験を楽しめます。収容人数も多く、なんと1度に最大200人が入れます。しかも屋根付きで、雨でも開催。ハンマーやゴーグルなどの道具は施設が準備しているので、手ぶらで気軽に化石発掘を体験できます。もちろんスタッフさんがやさしく教えてくれるので、初めてのお子様も安心です。
発掘した化石のうち、植物や二枚貝は、ひとり2個まで持ち帰りできる場合があります。自由研究に、宝物にロマンあるお土産を見つけてください。
化石発掘体験センター「HOROSSA!」(ホロッサ!)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
化石発掘体験センター「HOROSSA!」(ホロッサ!)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
※体験対象は、4歳以上。3歳以下の子どもは、安全確保のためゾーン内入場不可
(各ゾーンの近くで見学するのは構いませんが、飛んでくる石の破片に十分にご注意ください。)
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 化石発掘体験センター「HOROSSA!」(ホロッサ!) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおのしかせきはっくつたいけんせんたー ほろっさ |
住所 | 福井県大野市角野14-3 |
電話番号 | 0779-78-2070 |
営業時間 | 午前の部(1)9時30分~10時30分 (2)11時~12時 午後の部(3)13時30分~14時30分 (4)15時~16時 【体験期間】 4月17日(恐竜の日)~3月31日 |
定休日 | 月曜日 祝日の翌日 (月曜日が祝日の場合は、翌日が休館日) ※夏休み期間中は毎日開催 ※12月〜3月の利用は予約が必要です |
子供の料金 | 【体験料金】 |
大人の料金 | 【体験料金】 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・自動車の場合 中部縦貫自動車道九頭竜ICから約5分 東海北陸自動車道白鳥ICから約40分 ・電車の場合 九頭竜湖駅から、徒歩約15分。 |
近くの駅 | 九頭竜湖駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 無料駐車場完備 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
関連ページ |
化石発掘体験センター「HOROSSA!」(ホロッサ!)周辺の天気予報
予報地点:福井県大野市2025年04月29日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
15℃[-7]
最低[前日差]
7℃[-3]

晴れ
最高[前日差]
23℃[+8]
最低[前日差]
5℃[-2]
