木曽福島郷土館の基本情報
木曽福島郷土館の施設紹介
江戸時代の交通、木曽文化、暮らし、漆器産業などの資料を6部門に分けて展示
「木曽福島郷土館」は、城山史跡の森の入口にある資料館。主な収蔵品は、街道・宿場資料、江戸時代八沢漆器・製造用具、木曽馬に関する資料、農具、民具で、“中世の木曽文化”“江戸時代の交通”“町人の生活”“農民の生活”“八沢の漆器”“木曽馬”の6部門に分けて展示しています。資料館見学後は城山史跡の森ハイキングや、興禅寺の見学などをお楽しみください。
木曽福島郷土館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
木曽福島郷土館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 木曽福島郷土館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きそふくしまきょうどかん |
住所 | 長野県木曽郡木曽町福島城山5823-8 |
電話番号 | 0264-22-4058 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 開館期間 ・GWと6月中旬から7月中旬の土日祝 ・7月中旬から11月初旬 |
定休日 | 木曜日 11月中旬から4月下旬は休館 |
子供の料金 | 150円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 長野自動車道塩尻ICから車で50分 |
近くの駅 | 木曽福島駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 、伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
木曽福島郷土館周辺の天気予報
予報地点:長野県木曽郡木曽町2025年05月02日 06時00分発表
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
14℃[-6]
最低[前日差]
3℃[+4]
5月3日(土)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+7]
最低[前日差]
1℃[-2]
