横山大観記念館の基本情報
横山大観記念館の施設紹介
近代日本画壇の巨匠、横山大観の住居跡の和風の美術館
近代日本画壇の巨匠、横山大観の東京都台東区の住居跡地に、1976年9月に開館した美術館です。大観は、1909年から1958年まで池之端で、数多くの作品を制作しました。館内には、大観の代表作をはじめ、習作、遺品、画稿、スケッチ帳などを3ケ月ごとに入替展示しています。「心の安らぎを感じられる美術館」をモットーとし、建物の雰囲気を最大限に活かし、軸装の作品はそのまま床の間にかけて展示しています。靴を脱いで入る日本建築の良さ、大観がこだわった細部のデザインも存分に楽しむことができます。
横山大観記念館の口コミ(1件)
横山大観記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 横山大観記念館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | よこやまたいかんきねんかん |
住所 | 東京都台東区池之端1-4-24 |
電話番号 | 03-3821-1017 |
営業時間 | 10:00~16:00(入館は15:30まで) |
定休日 | 月曜日火曜日水曜日 長期休館あり(夏期,冬季) |
子供の料金 | 小学生300円 |
大人の料金 | 一般800円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 東京メトロ千代田線「湯島」駅より徒歩7分,東京メトロ銀座線「上野広小路」駅より徒歩12分,都営地下鉄大江戸線「上野御徒町」駅より徒歩12分,JR「上野」駅・「御徒町」駅より徒歩15分,京成線「京成上野」駅より徒歩15分 |
近くの駅 | 湯島駅、京成上野駅 |
駐車場詳細 | なし |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本画:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
横山大観記念館周辺の天気予報
予報地点:東京都台東区2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
13℃[-1]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
11℃[-2]
