弓削神社の基本情報
弓削神社の施設紹介
屋根つきの太鼓橋の参道がある神社
愛媛県喜多郡にある神社です。創建は應永3年(1369年)と言われており、春には桜や梅、初夏には花菖蒲が咲く、緑豊かな場所にあります。天照大神を主神とし、他に7神が祀られています。
用水池にクリの木造の屋根つき太鼓橋がかけられており、神社へと続く参道になっています。多くの緑に囲まれており、景色を楽しみながら神社に向かうことができます。自然の中にある太鼓橋をゆっくりと穏やかな気持ちで歩くことができ、小さなお子さんにも目に映る景色が新鮮でワクワクさせてくれます。
地域に愛される歴史ある神社です。
弓削神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
弓削神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
弓削神社周辺の天気予報
予報地点:愛媛県喜多郡内子町2025年05月19日 12時00分発表
5月19日(月)

晴れ
最高[前日差]
29℃[+4]
最低[前日差]
15℃[-3]
5月20日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+4]
最低[前日差]
18℃[+5]
