子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

奥清津川発電所(二居ダム)の基本情報

奥清津川発電所(二居ダム)

新潟県南魚沼郡湯沢町三国502
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

奥清津川発電所(二居ダム)の施設紹介

見て、触れて、発電の仕組みが分かる!博物館としての機能ももつ発電所

新潟県南魚沼郡湯沢町にある「奥清津川発電所」。2つの調整池をもち、水力発電所としては日本最大級の出力を誇る揚水式発電所です。

施設内には「電力のミュージアム(愛称・Okky)」として一般に公開されているエリアがあり、実際に見て、触れて、水力発電について学ぶことができます。発電所内部に入って巨大な発電機や水車軸、最先端の配電盤室、組立室など、ダイナミックな発電の現場を目の前で見られるのも大きな魅力。
また、ダム周辺には美しい景観が広がっており、四季折々の景色を楽しむこともできますよ。

奥清津川発電所(二居ダム)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

奥清津川発電所(二居ダム)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

奥清津川発電所(二居ダム)

オフィシャルサイト
かなおくきよしつがわはつでんしょ にいだむ
住所新潟県南魚沼郡湯沢町三国502
電話番号 025-789-2728
営業時間夏季(4月〜11月) 9:30〜17:00
定休日月曜日
(屋外はオープン)
月曜日祝祭日の場合は火曜日休館
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス上越新幹線越後湯沢駅、関越自動車道湯沢I.Cより国道17号線を東京方面へ20分
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK

奥清津川発電所(二居ダム)周辺の天気予報

予報地点:新潟県南魚沼郡湯沢町2025年05月08日 12時00分発表

5月8日(木)

晴れ

最高[前日差]

22℃[+7]

最低[前日差]

4℃[-2]

5月9日(金)

晴れ のち 雨

最高[前日差]

22℃[0]

最低[前日差]

8℃[+5]

あなたにオススメの記事