ミュージアム鉱研 地球の宝石箱の基本情報
ミュージアム鉱研 地球の宝石箱の施設紹介
約2000点もの鉱物・岩石・化石の標本が見られるミュージアム
約2000点もの鉱物・岩石・化石の標本が見られるミュージアム鉱研・地球の宝石箱。南極の石や日本最大級の鉄隕石など珍しい石の数々を見ることができます。宝石の原石や紫外線で光輝く蛍光鉱物といった美しい石も数多く展示。そんなきれいな石を使って指輪やペンダント、キーホルダーやネクタイピンといった石のアクセサリー作りが楽しめる体験メニューもご用意しています。
ミュージアム鉱研 地球の宝石箱の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
ミュージアム鉱研 地球の宝石箱の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
 - 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
 - 小学生
 - 中学生・高校生
 - 大人
 
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | ミュージアム鉱研 地球の宝石箱 オフィシャルサイト | 
|---|---|
| かな | みゅーじあむこうけん ちきゅうのほうせきばこ | 
| 住所 | 長野県塩尻市北小野4668いこいの森公園内 | 
| 電話番号 |  0263-51-8111 | 
| 営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は15:30まで  | 
| 定休日 | 冬季(12月~3月)には休館いたします。 | 
| 子供の料金 | 高校・大学生 500円  | 
| 大人の料金 | 700円  | 
| オフィシャル (公式)サイト  | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ | 
| 交通情報・アクセス | 車の場合:長野自動車道 塩尻ICより約15分 電車の場合:JR中央線塩尻駅よりタクシーで約15分  | 
| 近くの駅 | みどり湖駅、小野駅、岡谷駅 | 
| 駐車可能台数 | 55台 | 
| 駐車場料金 | 無料 | 
| ジャンル・タグ | タグを見る | 
| その他 | ミュージアムショップあり:○ 化石を学ぶ:○ 恐竜・古代生物を学ぶ:○  | 
| 施設の設備・特徴 アイコンについて  | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台  | 
| 感染症対策 | 1 入館時に受け付け入口での、手指の消毒。2 受付でのソーシャルデイスタンスの実施。床にシールで表示。3 館内の換気。 4 トイレに消毒用アルコールなどを設置。 | 
ミュージアム鉱研 地球の宝石箱周辺の天気予報
予報地点:長野県塩尻市2025年11月04日 18時00分発表
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
15℃[+3]
最低[前日差]
6℃[-3]
11月5日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
15℃[0]
最低[前日差]
2℃[+2]









