子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

瓦屋禅寺の基本情報

瓦屋禅寺

滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

瓦屋禅寺の施設紹介

聖徳太子ゆかりの名古刹

滋賀県東近江市、聖徳太子の草建と伝わる禅寺です。「瓦屋禅寺」という寺名は、四天王寺建立の際に山中の土を用いて10万枚以上におよぶ瓦を造らせたことに由来すると云われています。

山中の参道を登った先に佇む寺は、本堂や経堂・鐘堂など7棟が国の登録文化財として指定される名刹。季節の花が咲き、特に晩秋の紅葉は茅葺き屋根の景色と相まって訪れる人々の心を打つ美しさです。座禅体験や写経体験も予約すれば可能(10歳以上)。近江西国第18番札所に指定されています。

瓦屋禅寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

瓦屋禅寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

瓦屋禅寺

オフィシャルサイト
かなかわらやぜんじ
住所滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436
電話番号 0748-22-1065
営業時間09時00分 ~ 16時00分
定休日
子供の料金

座禅費用:おひとり様1,500円(体験終了後にお抹茶とお菓子付)
写経費用:おひとり様2,000円(終了後に住職による奉納祈祷を本堂にていたします)
※詳細はホームページにてご確認ください

大人の料金

座禅費用:おひとり様1,500円(体験終了後にお抹茶とお菓子付)
写経費用:おひとり様2,000円(終了後に住職による奉納祈祷を本堂にていたします)
※詳細はホームページにてご確認ください

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
関連サイト
交通情報・アクセス
近くの駅八日市駅河辺の森駅
駐車可能台数20台
ジャンル・タグタグを見る
その他【座禅体験】所要時間約2時間
説明15分→体験30分→小休止→体験30分→庫裡書院にて休憩(雑談・抹茶とお菓子)
持参物は特にありませんが、動きやすい服装でご参加ください

【写経体験】所要時間:約1時間程度~2時間程度
説明10分→座禅5分(心を落ち着かせます)→写経体験→抹茶とお菓子→祈祷法要(本堂)
般若心経・白隠禅師座禅和讃・延命十句観音経(写仏)よりお選びください
奉納後には近江西国観音霊場の御朱印を持参御朱印帳または紙書置き御朱印に授与します
写経終了時にお抹茶とお菓子付

※掲載情報は「東近江観光ナビ」の情報を活用しています。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

瓦屋禅寺周辺の天気予報

予報地点:滋賀県東近江市2025年09月15日 00時00分発表

9月15日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

33℃[+1]

最低[前日差]

24℃[-1]

9月16日(火)

晴れ のち 雨

最高[前日差]

35℃[+2]

最低[前日差]

22℃[-2]

あなたにオススメの記事