宮本三郎ふるさと館の基本情報
宮本三郎ふるさと館の施設紹介
再現されたアトリエや絵の具の盛られたパレットなどから、創作の瞬間に思いを馳せる
小松市松崎町は、写実の奇才と評される宮本三郎画伯が生まれた地。「宮本三郎ふるさと館」は、作品はもちろん、彼が生前使用していた画材や家具類を使って再現されたアトリエを見ることができるため、ファンが訪れる聖地です。収蔵品や宮本三郎に関連のある作品を紹介する企画展や特別展、また、講演会やコンサートが開催されることもあります。展示されている絵の具の盛られたパレットなどを見ると、今でも画伯の息遣いが聞こえてきそうな資料館です。
宮本三郎ふるさと館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
宮本三郎ふるさと館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 宮本三郎ふるさと館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みやもとさぶろうふるさとかん |
住所 | 石川県小松市松崎町16-1 |
電話番号 | 0761-43-3032 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 最終入館 16:30 |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日にあたるときはその翌日 祝日の翌日 年末年始 展示替え作業/整理の期間中 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 北陸自動車道「小松IC」から約15分 |
近くの駅 | 粟津駅、小松駅 |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 小学生向け体験イベントあり:〇 伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
宮本三郎ふるさと館周辺の天気予報
予報地点:石川県小松市2025年09月14日 12時00分発表
9月14日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
31℃[-3]
最低[前日差]
26℃[+2]
9月15日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
32℃[+1]
最低[前日差]
25℃[+1]
