中の茶屋 清水崑展示館の基本情報
中の茶屋 清水崑展示館の施設紹介
崑かっぱと呼ばれるかっぱシリーズのイラストが人気の清水崑の作品を展示
幕末期にできた俚謡の長崎ぶらぶら節に、“遊びに行くなら 花月か中の茶屋”と読まれている中の茶屋。丸山の茶屋として、長崎ばかりでなく他郷の人々にも知られ、内外の文人墨客も好んで遊び親しんだスポットです。こちらに平成13年にオープンしたのが「中の茶屋 清水崑展示館」です。かっぱの絵や政治漫画で有名な長崎市出身の清水崑の原画等を展示。約3,400点もの作品を所蔵しています。後に崑かっぱと呼ばれるようになったシリーズは、全国各地に広がり、ひとつの文化として人々に愛されました。そのほか、長崎市の史跡に指定されている庭園もみどころのひとつです。
中の茶屋 清水崑展示館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
中の茶屋 清水崑展示館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 中の茶屋 清水崑展示館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なかのちゃや しみずこんてんじかん |
住所 | 長崎県長崎市中小島1-4-2 |
電話番号 | 095-827-6890 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日 年末年始 |
子供の料金 | 小・中学生:50円 |
大人の料金 | 100円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 路面電車:長崎駅前電停から崇福寺行きに乗車し、思案橋で下車、徒歩10分 バス:長崎駅前南口バス停から長崎バス田上、茂木行きに乗車し、思案橋で下車、徒歩10分 |
近くの駅 | 思案橋駅 |
駐車場詳細 | ※近隣の有料駐車場あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
中の茶屋 清水崑展示館周辺の天気予報
予報地点:長崎県長崎市2025年09月15日 06時00分発表
9月15日(月)

晴れ 時々 雨
最高[前日差]
33℃[+1]
最低[前日差]
25℃[0]
9月16日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[0]
最低[前日差]
26℃[+1]
