鹿嶺高原キャンプ場の基本情報
鹿嶺高原キャンプ場の施設紹介
1800メートルの大パノラマ。雲海や日本一高いすべり台など見どころ満載
標高1800メートルに位置する、長野県伊那市のキャンプ場。キノコ型キャビンや、日本一高い位置にあるすべり台など、見どころも多いスポットです。フリーサイト、オートサイト、手ぶらキャンプなどから選べます。山々の大パノラマ、雲海や星空などの美しい景観も大きな魅力です。オムツ交換台なども完備。
※掲載情報の一部は「なっぷ」より提供いただいています。
鹿嶺高原キャンプ場の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
鹿嶺高原キャンプ場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 鹿嶺高原キャンプ場 |
---|---|
かな | しかみねこうげんきゃんぷじょう |
住所 | 長野県伊那市長谷非持3817-1 |
営業時間 | 【チェックイン】 14:00~17:00 【チェックアウト】 10:00(雷鳥荘) 12:00(キャンプサイト) ※利用タイプ:宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
定休日 | 定休日:なし |
子供の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
大人の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
オフィシャル (公式)サイト | |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 【交通情報】●中央道 諏訪ICから 下道・杖突峠経由 約1時間20分(少し坂の多い道です)●中央道 伊那ICから 約1時間キャンプ場へ登る道は麓から標高差1000m、12kmを登る道で見通しがあまりよくありませんのでお気をつけてお越しくださいませ。その分、頂上では絶景が待っています。【途中のお店情報】 当キャンプ場の周辺には買い物できる施設がありません。最後に買い物できる場所としては●道の駅 南アルプスむら長谷 9時~17時おいしいクロワッサンで有名なパン屋さんや地元の食材を使った手作り食堂があります。●スーパー ニシザワ高遠食彩館 9時半~20時●コンビニ セブンイレブン 高遠小原店 24時間営業 |
駐車場詳細 | フリーサイト横に50台程度の駐車場有り。オートサイトで2台以上で来られる方は予約のコメント欄に記入願います。 ※乗り入れ可能車両:乗用車 / バイク |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ▼立地環境:林間 / 高原 / 高台 ▼施設タイプ:ロッジ・ログハウス・コテージ / 区画サイト / キャビン (ケビン) / フリーサイトサイトの地面:芝 / 土 ▼場内共有設備:■管理棟 兼 宿泊棟 (雷鳥荘) ・まき販売 ・・・1箱800円 ・レンタル各種(オプションで表示されます)*売店はありません ■サニタリー棟 ・炊事場(水場と調理用かまど) ・コインシャワー (シャンプーやリンス、ボディソープは持ち込み) 100円/4分 ・水洗トイレ (比較的新しいです) |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
鹿嶺高原キャンプ場周辺の天気予報
予報地点:長野県伊那市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+7]
最低[前日差]
7℃[-3]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
6℃[-1]
