「多摩六都科学館ってどんなところ?」
多摩六都科学館のお知らせ
多摩六都科学館ってどんなところ?
2025年04月24日 14時43分
※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
東京都西東京市にある多摩六都科学館
ここには世界最大級のプラネタリウムと5つの体験型展示室があります♪
感動必須!プラネタリウム
投影機“ケイロンⅡ”は1億4000万個を超える星々を投映することができます。

世界最大級を誇るプラネタリウムドームでは、見上げるというより全身が星空に包まれる感覚を体験できます。

直径27.5mの大型ドームです。
その日に見られる星空のお話や、天文のトピックをお届けします。
担当するスタッフにより異なる語り口やBGMにも注目してください。
土・日・祝日、春・夏・冬休み期間にはキッズプラネタリウムの投影も。
多摩六都科学館のキャラクター「ぺガロク」が活躍する映像と星空解説の2部構成で、小さいお子さまにもご覧いただきやすい作品です(約35分間)。
また、大きなスクリーンで迫力ある映像を楽しめる大型映像もお見逃しなく♪
「ラボ」で気軽に科学体験!
各展示室には「ラボ」と呼ばれるスペースがあり、簡単な実験や工作教室を開催。
展示を眺めるだけでなく、自ら“体験する”ことで必ず新しい発見があります♪
※日によって内容は変わります

遊んで学んで!体験型展示室
物理や地学、生物自然などをテーマにした、5つの展示室。
スペースシャトル実物大模型や透明なピアノ、多摩川の魚たちなど、 100点以上の展示が出迎えます!

直線と曲線のコース。どちらのボールが早く下まで到着するかな?
その理由も考えてみよう!
「ボールレースをスポット解説!」
月の重力は地球の6分の1。軽く地面を蹴るだけで、ふわっと飛び上がります!
※身長110cm以上、体重20kg~70kg以下の方対象です


動物のはくせいや貴重な昆虫標本が勢ぞろい!
5つあるツリー展示では、旬な動植物の紹介もしています。

貴重な化石や鉱物、宝石のコレクションが見られる展示室。ハンズオンの展示もあります。
東京や関東の地質から、地球の構造まで学ぶことができる空間です。
ゆったり休憩ラウンジ&カフェ

■カフェ「ロクトショクドウ」
カレーやナポリタン、オムハヤシライスなど、シンプルにおいしいメニューが揃います。お子さま向けのプレートも大人気!
食後にはフレッシュな果物のスムージーもおすすめです。天気のいい日はテラス席もご利用いただけます。
※メニューはこちら

お食事持ち込みOKの休憩室
同じフロアに介助用のパブリックシートを備えた多目的トイレと授乳室があります。
くわしくは
多摩六都科学館WEB を見てペガ☆
▼ オリジナルキャラクター「ペガロク」 ©dwarf/多摩六都科学館

多摩六都科学館のお知らせ一覧
ロクトニュース 135号ができました
5・6月号の表紙は全編生解説プラネタリウムの新番組「浮世絵ぷらねたりうむ ―江戸のお空に光る星—」です。 【注目のイベント】 6月29日開2025年05月08日 10時59分多摩六都科学館ってどんなところ?
東京都西東京市にある多摩六都科学館ここには世界最大級のプラネタリウムと5つの体験型展示室があります♪感動必須!プラネタリウム 投影機“ケイロ2025年04月24日 14時43分「ロクトショクドウ」がオープンしました
多摩六都科学館 1階のカフェがリニューアル。 4月19日(金)11:00、新店舗 「ロクトショクドウ」がオープンしました。2024年11月16日 12時23分休憩室について
全154席でゆったりした広さの休憩スペースです。お弁当など持ち込んでのお食事ができます。 詳細はリンク先をご覧ください。2024年03月06日 12時36分知りたいことはこちらでチェック!
多摩六都科学館ではホームページで最新状況を発信しています。多摩六都科学館 ホームページ(トップページ)・混雑状況・プラネタリウムや大型映像の残席数2023年07月16日 09時49分「おうちでロクトを楽しもう!」公開中
多摩六都科学館では、実際に来られなくても科学館を知ることができる、科学に親しむことができる特設ウェブページ「おうちでロクトを楽しもう!」を作りまし2021年05月03日 10時05分
