多喜浜塩田資料室(多喜浜公民館)の基本情報
多喜浜塩田資料室(多喜浜公民館)の施設紹介
塩田について親子で学べるスポット
かつて多喜浜は塩田作りで知られ、240平方メートルにも及ぶ規模で塩が作られていました。昭和34年に塩田はなくなりましたが、その歴史を遺産として展示しようと作られたのが多喜浜塩田資料室です。多喜浜公民館の2階にあります。
資料室では当時使っていた道具や古文書、模型など、貴重な資料を展示。また、踊り場には多喜浜塩田遺跡めぐりの案内看板がかけられ、市内の7つの遺跡を写真つきで紹介しています。
多喜浜塩田資料室(多喜浜公民館)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
多喜浜塩田資料室(多喜浜公民館)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 多喜浜塩田資料室(多喜浜公民館) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | たきはまえんでんしりょうしつ たきはまこうみんかん |
住所 | 愛媛県新居浜市多喜浜5-7-27 |
電話番号 | 【多喜浜公民館】 0897-45-0014 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時15分 |
定休日 | 土曜日日曜日祝祭日 年末年始(12/28~1/4)休み |
子供の料金 | 見学無料 |
大人の料金 | 見学無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 松山自動車道「土居」ICから車20分 |
近くの駅 | 多喜浜駅、関川駅 |
駐車可能台数 | 10台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は愛媛県観光物産課と愛媛県観光物産協会の情報を活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
多喜浜塩田資料室(多喜浜公民館)周辺の天気予報
予報地点:愛媛県新居浜市2025年09月25日 18時00分発表
9月25日(木)

くもり
最高[前日差]
26℃[-4]
最低[前日差]
23℃[+2]
9月26日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
31℃[+5]
最低[前日差]
23℃[0]
