丹原ふるさと歴史館の基本情報
丹原ふるさと歴史館の施設紹介
後期旧石器時代から中世までの出土品、文化財写真などを展示
「丹原ふるさと歴史館」は壬生川丹原線から少し入ったところに位置しています。
丹原地域などで発掘調査し、出土した考古資料を展示する歴史資料館。後期旧石器時代から中世まで、幅広い年代の出土品を見ることができます。品々が丁寧に整理&保管されているのも良いところで、この地域が発展してきた軌跡がわかるようになっています。
ほかには丹原町出身の岩石研究家「玉井粛一」氏の岩石標本、旧東予市出身の考古学者「長井数秋」氏研究の宝篋印塔など、文化財写真も展示。歴史、文化、民俗などを一度に学ぶことができますよ。
丹原ふるさと歴史館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
丹原ふるさと歴史館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 丹原ふるさと歴史館 |
|---|---|
| かな | たんばらふるさとれきしかん |
| 住所 | 愛媛県西条市丹原町池田1707-1 |
| 電話番号 | 【メインの電話番号】 0898-68-6261 【【見学の申し込み先】 西条市教育委員会 社会教育課】 0897-56-5151 |
| 営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 【見学できる日時(予約制)】 月曜日~金曜日の9時~17時 |
| 定休日 | 土曜日日曜日祝祭日 年末年始(12/29~1/3) |
| 子供の料金 | 無料 |
| 大人の料金 | 無料 |
| オフィシャル (公式)サイト | |
| 関連サイト | |
| 交通情報・アクセス | ・自動車の場合 松山自動車道「東予丹原IC」下車5分、「小松IC」下車10分。 ・電車の場合 JR壬生川駅から湯谷口方面・明河方面・楠窪方面行きバスに乗車し15分、「農協入口停留所」下車、徒歩2分。 |
| 近くの駅 | 壬生川駅、玉之江駅、伊予小松駅 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| 駐車場詳細 | 普通車10台 大型車1台 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | 見学は予約制となっております。 【申込先】 西条市教育委員会 社会教育課 ※掲載情報は愛媛県観光物産課と愛媛県観光物産協会の情報を活用しています。 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
丹原ふるさと歴史館周辺の天気予報
予報地点:愛媛県西条市2025年11月19日 06時00分発表
11月19日(水)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
13℃[-2]
最低[前日差]
7℃[-1]
11月20日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
16℃[+3]
最低[前日差]
5℃[-1]


