子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

角川武蔵野ミュージアムの基本情報

角川武蔵野ミュージアム

埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
口コミを書く施設情報を送る

角川武蔵野ミュージアムの施設紹介

図書館・博物館・美術館・アニメミュージアムが融合したまぜまぜの文化複合施設

図書館、美術館、博物館が融合した文化複合施設(館長・池上彰)。
初代館長の松岡正剛氏が世界を読み解く9つの文脈に沿って独自の配架をした「ブックストリート」、博物学者の荒俣宏氏が監修する「荒俣ワンダー秘宝館」、「本と遊び、本と交わる」をテーマにした「本棚劇場」、これら「エディットタウン」は当館のメインエリアです。本棚劇場では、360度を取り囲む高さ約8mの巨大本棚にプロジェクションマッピングが映し出されます。
また、マンガや多数の出版社のライトノベルが並ぶ「マンガ・ラノベ図書館」や、企画展が開催される「グランドギャラリー」など、松岡正剛氏が提唱した「想像力とアニマに遊ぶミュージアム」として、様々な「まぜまぜ」を提供します。
建築デザイン監修は隈研吾氏、アート部門ディレクターは神野真吾氏。

角川武蔵野ミュージアムの詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

注意事項

・ベビーカーでのご入館はご遠慮いただいております。ご入場の際は、ベビーカーを畳んだ状態で当館2階総合インフォメーションにお預けください。

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

角川武蔵野ミュージアム

オフィシャルサイト
かなかどかわむさしのみゅーじあむ
住所埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
電話番号【ところざわサクラタウンお電話窓口】 0570-017-396
※受付時間 10:00~18:00
営業時間10時00分 ~ 18時00分
最終入館17:30
定休日火曜日
火曜日が祝日の場合は開館します。
その他、館内メンテナンス等での臨時休館がございますので、公式ウェブサイト、公式Twitterなどをご確認ください。
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
関連サイト
交通情報・アクセス公共交通機関:JR武蔵野線「東所沢」駅から徒歩約10分
西武鉄道「所沢」駅からバス16分「安松中学校入口」下車徒歩12分
お車:関越自動車道「所沢」ICから約8分
近くの駅東所沢駅
ジャンル・タグタグを見る
その他【有料チケットについて】
有料エリアの入館チケットについてはこちらからご確認、ご購入ください。
https://tix.kadcul.com/
・エリア、展示によって料金が異なります。
・当日券の販売もございますが、特に週末は売り切れることもございますので、事前のWEB購入をお勧めしております。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
レストラン
売店
授乳室あり
関連ページ

角川武蔵野ミュージアム周辺の天気予報

予報地点:埼玉県所沢市2025年08月31日 12時00分発表

8月31日(日)

晴れ

最高[前日差]

37℃[-1]

最低[前日差]

25℃[+1]

9月1日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

37℃[0]

最低[前日差]

26℃[+1]

あなたにオススメの記事