上寺湯の基本情報
上寺湯の施設紹介
切傷、火傷、おできのあとによく効くと伝わる外湯
「上寺湯」は真湯から坂を下ったところにある外湯(共同浴場)です。麻釜からひいた温泉は「含石膏-食塩・硫黄泉」で、主に切傷、火傷、おできあとによく効くといわれています。
浴槽は趣ある石造り。とてもこぢんまりとしていますが、掃除が行き届いており、気持ちよく利用することができます。また、野沢温泉には13か所の外湯(共同浴場)があります。それぞれ少しずつ趣が異なりますので、地図を片手に外湯を巡ってみてはいかがでしょうか。
上寺湯の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
上寺湯の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
上寺湯周辺の天気予報
予報地点:長野県下高井郡野沢温泉村2025年05月10日 06時00分発表
5月10日(土)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
10℃[+2]
5月11日(日)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
16℃[-7]
最低[前日差]
8℃[-3]
