子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「鳥の巣を作ってかけるWS11/11(土)」
大阪府立花の文化園のお知らせ

大阪府立花の文化園

大阪府河内長野市高向2292-1
口コミを書く施設情報を送る
保存
3,721

鳥の巣を作ってかけるWS11/11(土)

2023年10月06日 12時29分

※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

鳥の巣を作ってかけるWS11/11(土)

『自分で作った巣箱を木に架ける。野鳥が住みつき、ヒナを生み育て、巣立つ…。』
お子様や、家族で作った世界で一つの鳥の巣を持ってみませんか?

花の文化園には多くの鳥が住んでいます。運が良ければ、そんな鳥の家族の姿を見ることができるかもしれません。

【日時】11月11日(土)10:00~12:00(当日9:45から河内長野市立林業総合センター「木根館」にて受付)
【金額】¥3,500(当日現金支払いのみ)
申込数は同時に製作する巣箱の数とお考え下さい。
お子様が製作される場合、保護者の入園料は2人目から大人¥580が必要です。
【集合場所】河内長野市立林業総合センター「木根館」
※駐車場の台数に限りがありますので、一般の方は
道の駅「奥河内くろまろの郷」への駐車をお願いします。(徒歩5分程度)

☆本企画は設置された巣箱に野鳥が住み着くことを保証するものではありません。
☆参加費には巣箱製作キット代金・花の文化園入園料・巣箱の架設・同管理料1年分を含みます。
架設後の巣箱の返却、巣箱の設置を望まれない場合の費用の返金はできませんのでご注意ください。
☆花の文化園における巣箱の管理は2024年10月末日までとなります。
また、大型災害時における巣箱の保存はお約束できないことをご承知おきください。
☆お子様の梯子を登っての巣箱設置は、同伴する保護者の方の同意が確認できる場合に限ります。
設置における場所選定・機材の使用はイベントスタッフの指導に沿って行って下さい。

当日の流れ
(1)木根館にて 受付(9:45~)
(2)木根館にて 鳥の巣箱製作(10:00~)
(3)説明後 花の文化園に移動(11:00~11:30)
(4)巣箱の架設、終了者から解散

予約は こくちーず(要登録) にてお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/651a0d4e484f6ecc7e4784dff06bda8c

予約登録が難しい場合は、スタッフが代理登録を行いますので、
電話にてお問合せください。
0721-63-8739

大阪府立花の文化園のお知らせ一覧

あなたにオススメの記事