安養寺(松本市波田)の基本情報
安養寺(松本市波田)の施設紹介
山門奥のしだれ桜が圧巻の寺院
安養寺は、浄土真宗本願寺派のお寺です。創建は、鎌倉時代中期。親鸞聖人が宿とした後、弟子である西念坊道祐により道場になったといわれています。本堂は、1969年の火災消失後に再建。山門も、旧道から国道へと移転されています。
境内のしだれ桜は、花見時期に人気で親子での訪問にも適しています。複数あるしだれ桜のうち2本は、樹齢350年以上。同じく境内の杉の木・高野槇と合わせて、松本市特別天然記念物に指定されています。
安養寺(松本市波田)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
安養寺(松本市波田)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
安養寺(松本市波田)周辺の天気予報
予報地点:長野県松本市2025年10月01日 06時00分発表
10月1日(水)

雨 のち くもり
最高[前日差]
22℃[-5]
最低[前日差]
14℃[-2]
10月2日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
13℃[-1]
