北区子ども・子育てプラザの基本情報
北区子ども・子育てプラザの施設紹介
赤ちゃんから小中高生が利用できる遊び場
地域の乳幼児や小中高生までを対象とした遊び場で、老人福祉センターを利用しています。地域の老人クラブと子ども達との交流があったり、近隣の学校に通う小学生や中学生が読み聞かせをしてくれたりと、幅広い世代がふれあえる場所。
2階建ての施設は広々していて、1階に満10ヶ月以上の乳幼児と保護者・小中高生が利用できる「わくわくルーム」、2階に10ヶ月未満の乳幼児と保護者が利用できるふれあいルームがあります。
※掲載情報は【大阪府大阪市】のオープンデータを活用しています。
北区子ども・子育てプラザの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
北区子ども・子育てプラザの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 北区子ども・子育てプラザ オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きたくこども・こそだてぷらざ |
住所 | 大阪府大阪市北区本庄東1-24-11北区大淀老人福祉センター内 |
電話番号 | 06-6374-0870 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時30分 1階 わくわくルーム 乳幼児(要予約) 火曜~土曜 10時~11時30分 13時15分~14時45分 小中高生(当日先着順) 火曜~土曜 15時30分~16時45分 日曜 10時~11時30分 13時15分~14時45分 15時30分~16時45分 2階 ふれあいルーム(要予約) 10ヶ月未満の乳児と保護者:火曜~土曜10時~11時30分/13時15分~14時45分 |
定休日 | 月曜日祝祭日 7月21日~8月31日の月曜は開館 5月5日「こどもの日」・8月11日「山の日」は開館 年末年始(12月29日~1月3日)は休館 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 大阪メトロ堺筋線・阪急千里線・大阪メトロ谷町線「天神橋筋六丁目駅」から徒歩6分 |
近くの駅 | 天神橋筋六丁目駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※この施設は大阪市の「赤ちゃんの駅」登録施設です。 「赤ちゃんの駅」は、小さなお子様連れの方のための授乳やおむつ替え等ができる施設の愛称です。 ※掲載情報は大阪市のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
北区子ども・子育てプラザ周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市北区2025年09月15日 06時00分発表
9月15日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
35℃[+3]
最低[前日差]
26℃[-1]
9月16日(火)

晴れ
最高[前日差]
35℃[0]
最低[前日差]
27℃[0]
