熊野本宮大社旧社地 大斎原の基本情報
熊野本宮大社旧社地 大斎原の施設紹介
1889年の洪水のため流失した旧熊野本宮大社の跡地
現在の熊野本宮大社から参道を下り、国道168号線を渡った熊野川の畔の旧熊野本宮大社の社殿の跡地です。熊野川支流の音無川が本流に合流する所に形成された中州に位置します。旧社殿は1889年の洪水のため流失してしまいました。現在は、杉木立に囲まれた中央部に、かつて熊野十二所権現の神殿を支えた、大な切石積みの基壇のみが遺されています。周辺には、シダレザクラ、ソメイヨシノなどのサクラが70本育ち、花見の名所となっています。
熊野本宮大社旧社地 大斎原の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
熊野本宮大社旧社地 大斎原の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 熊野本宮大社旧社地 大斎原 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | くまのほんぐうたいしゃきゅうしゃち おおゆのはら |
住所 | 和歌山県田辺市本宮町本宮 |
電話番号 | 0735-42-0735 |
営業時間 | 終日 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR「新宮」駅よりバスで1時間10分「本宮大社前」停下車徒歩5分 |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:3月下旬~4月上旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK |
熊野本宮大社旧社地 大斎原周辺の天気予報
予報地点:和歌山県田辺市2025年05月07日 06時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
13℃[0]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
12℃[0]
