寺泊民俗資料館の基本情報
寺泊民俗資料館の施設紹介
懐かしの昭和へタイムスリップ!「トキが舞う里」の暮らしを体験🌳🌾
「長岡市トキと自然の学習館」2階にある寺泊民俗資料館で、昭和初期から30年代の寺泊の暮らしに触れてみませんか。寺泊の「農業」や「暮らし」「漁業」を、復元された舟小屋や囲炉裏のセットと共に紹介。当時の食卓を彩った郷土料理の食品サンプルも展示されており、懐かしい小学校の旧校舎の面影が残る空間で、温かい昔の暮らしを体感できます。また、隣接する「トキみ~て」では、トキを間近に観察することができます。
寺泊民俗資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
寺泊民俗資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 寺泊民俗資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | てらどまりみんぞくしりょうかん |
住所 | 新潟県長岡市寺泊夏戸2829番地 トキと自然の学習館2階 |
電話番号 | 【寺泊支所地域振興・市民生活課】 0258-75-3111 |
営業時間 | 09時30分 ~ 16時30分 入館は16時00分まで |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日休館) 年末年始(12/29~1/3) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 北陸自動車道「中之島・見附」ICから車で約30分 北陸自動車道「長岡北」スマートICから車で約30分 北陸自動車道「西山」ICより車で約30分 |
近くの駅 | 桐原駅、小島谷駅、寺泊駅 |
駐車可能台数 | 30台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
寺泊民俗資料館周辺の天気予報
予報地点:新潟県長岡市2025年09月14日 06時00分発表
9月14日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
28℃[-2]
最低[前日差]
23℃[0]
9月15日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
30℃[+2]
最低[前日差]
23℃[0]
