福岡市下水道博物館(ぽんプラザ内)の基本情報
福岡市下水道博物館(ぽんプラザ内)の施設紹介
生活に欠かせない下水道について、楽しく学べるスポットです
福岡市博多区の「ぽんプラザ」。館内には、雨水排水の調整などを行うポンプ施設や演劇などが上演される「ぽんプラザホール」のほか、1・2階には「福岡市下水道博物館」があります。
下水道の仕組みや役割について、プロジェクションマッピングや体験ゲームなどを使って楽しみながら学習することができますよ。福岡市内の大雨時の対策や下水の再利用の取り組みなど、生活に密接に関わっているものの、普段なかなか目にすることのない色々な下水道の情報を紹介するスポットです。
また、市内のマンホールのデザインが展示されているので、どんな意味が込められているか家族で話し合ってみるのも面白いですね♪ 2階ではマンホールカードの配布も行っています。
福岡市下水道博物館(ぽんプラザ内)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
福岡市下水道博物館(ぽんプラザ内)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 福岡市下水道博物館(ぽんプラザ内) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふくおかしげすいどうはくぶつかん ぽんぷらざない |
住所 | 福岡県福岡市博多区祇園町8番3号 |
電話番号 | 【指定管理者:福岡舞台芸術施設運営共同事業体】 092-262-5027 【道路下水道局総務課 福岡市下水道博物館担当】 092-711-4503 ※展示内容等については、道路下水道局総務課 福岡市下水道博物館担当まで問い合わせください。 (平日午前9時15分から午後5時30分まで) |
営業時間 | 午前10時00分から午後7時00分まで (4階ぽんプラザホールと異なります。) |
定休日 | 毎月第3水曜日、年末年始 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | キャナルシティ博多(ノースビル2階)から歩道橋で直結 福岡市営地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」1番出口すぐ |
近くの駅 | 祇園駅、中洲川端駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 駅から近い |
福岡市下水道博物館(ぽんプラザ内)周辺の天気予報
予報地点:福岡県福岡市博多区2025年09月20日 00時00分発表
9月20日(土)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
32℃[+1]
最低[前日差]
25℃[+2]
9月21日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
30℃[-2]
最低[前日差]
23℃[-2]
