子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「次回特別展「子ども/おもちゃの博覧会」」
島根県立古代出雲歴史博物館のお知らせ

島根県立古代出雲歴史博物館

島根県出雲市大社町杵築東99-4
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
56

次回特別展「子ども/おもちゃの博覧会」

2021年06月26日 13時39分

※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

会期:2021年7月2日(金)~8月22日(日) ※7月27日(火)・8月17日(火)休館
時間:午前9時から午後6時(最終入館は閉館30分前 ★7月2日は午前10時から開場)
料金:
一般1000円(常設展セット1300円 ★常設セット前売券1000円)、
大学生500円(常設展セット700円)、
小中高生300円(常設展セット400円)
(7月18日、8月15日は、小中高生無料デー)

おもちゃは子どもたちの遊び道具として非常に身近なものであり、大人にとっても少年少女時代の懐かしい思い出を象徴する存在といえます。
日本において、おもちゃは江戸時代から商品として生産されはじめ、明治時代には海外から近代的な素材や技術、考え方が紹介され大きな変化を遂げました。
その後も、戦争や高度成長期におけるマスメディアの普及など、おもちゃは世相を反映して変化を続けてきました。
本展では、国立民族学博物館(大阪府)が所蔵する「玩具及び関連世相資料(多田コレクション)」(大阪府指定有形民俗文化財)を中心に、江戸時代から昭和時代にかけての様々な資料をとおして、おもちゃの歴史を紹介するとともに、社会と子どもたちの関係について考えてみたいと思います。
※この特別展は、平成31年3月21日から5月28日まで国立民族学博物館で開催された特別展「子ども/おもちゃの博覧会」の巡回展です。

特別展 子ども/おもちゃの博覧会 公式HP

島根県立古代出雲歴史博物館のお知らせ一覧

あなたにオススメの記事