子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

物流博物館の基本情報

物流博物館

東京都港区高輪4-7-15
口コミを書く施設情報を送る

物流博物館の施設紹介

物流の歴史について学べる!

この博物館は、1958年、日本通運(株)が社内に設置した「通運史料室」を始まりとしています。その後、時代の変遷とともに場所・名前を変えながら、1998年、展示内容の一層の充実を図り、「物流」を社会にアピールすることを目的として「物流博物館」が東京都港区に誕生しました。収蔵資料はその多くが日本通運(株)の所有する資料で、文書史料約6千点、美術工芸資料約200点、実物資料約1千点、写真資料約10数万点、映像資料約2百点を収蔵しています。物流について、クイズ、ゲーム、ビデオなどで分かりやすく学べ、また、天秤棒などの昔の運ぶ道具や米俵を担けるなど、さまざまな体験メニューも用意されています。

物流博物館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

物流博物館

オフィシャルサイト
かなぶつりゅうはくぶつかん
住所東京都港区高輪4-7-15
電話番号 03-3280-1616
営業時間10時00分 ~ 17時00分
入館は16時30分まで
定休日毎週月曜日、及び毎月第4火曜日(但しこれらが祝日・振替休日の場合は、その翌日)
祝日の翌日、年末年始、展示替・資料整理期間
子供の料金

小・中学生無料

大人の料金

大人200円(高校生以上)/65歳以上の方100円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス
近くの駅高輪台駅品川駅
ジャンル・タグタグを見る
その他電車・汽車を学ぶ:〇
飛行機・船舶を学ぶ:〇
車・自動車を学ぶ:〇
幼児向け体験イベントあり:〇
小学生向け体験イベントあり:〇
中学生向け体験イベントあり:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK
オムツ交換台
関連ページ

物流博物館周辺の天気予報

予報地点:東京都港区2025年05月14日 12時00分発表

5月14日(水)

晴れ

最高[前日差]

25℃[0]

最低[前日差]

15℃[+1]

5月15日(木)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

24℃[-1]

最低[前日差]

16℃[0]

あなたにオススメの記事