子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「東京スカイツリータウン秋イベント開催決定」
東京スカイツリータウン(R)のお知らせ

東京スカイツリータウン(R)

東京都墨田区押上1-1-2
口コミを書く施設情報を送る

東京スカイツリータウン秋イベント開催決定

2024年08月30日 12時52分

※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

東京スカイツリータウンの秋イベント

東京スカイツリータウンでは、9月から10月にかけて秋の味覚を存分に味わえる3つのグルメイベントを開催します。
なかでも注目すべきは、東京スカイツリータウンで初開催となる本場ドイツの食・文化が楽しめるイベント「オクトーバーフェスト in 東京スカイツリータウン (R) 2024 」。目玉となる、高さ約1m、容量3Lの「ヤードグラス」に加え、特大シュニッツェルやドイツソーセージなど本場ドイツのグルメメニューも取り揃えております。
また、好評につき今年で2回目の開催となる角野卓造さんプロデュースの粋な呑み横丁「ソラマチ横丁」では、下町ならではのおつまみメニューと各種居酒屋ドリンクを味わえるほか、ノルウェー産シーフードを集結させたフードイベント「ノルウェーシーフードフェス2024」など、日本の下町情緒だけでなく、ドイツ・ノルウェーと旅行気分を味わいながら各国のグルメを楽しむことができる食イベントが目白押しです。
その他、東京スカイツリー 天望デッキ フロア350において日本百名月を観賞する「名月観賞会」、月にまつわる名曲を楽しめるJAZZライブ「Jazz in the Moon Night」も開催いたします。
ぜひ、秋を感じるイベントが盛りだくさんの東京スカイツリータウンを、五感でお楽しみください。

ソラマチ横丁 居酒屋 カドノ

△角野卓造さん
△マグロの炙り串
△帆立の串焼き
△タコからこだわりポン酢
△マカポテトサラダ
酒場めぐりを趣味にもつ俳優の角野卓造さんプロデュース!昭和レトロ感も漂う「粋な呑み横丁」が4日間限定でオープンします。下町ならではのおつまみメニューと各種居酒屋ドリンクを秋空の下でお楽しみください。
日 時 2024年9月13日 (金)~16日(月・祝) 11:00~21:00 
    ※9月16日 (月・祝)は20:00終了予定
場 所 東京スカイツリータウン 4階 スカイアリーナ
入場料 無料
協 賛 サントリー株式会社、墨田区商店街連合会
後 援 墨田区

ノルウェーシーフードフェス 2024

△サバヌーヴォー炭火焼
△ノルウェーサーモンBBQ
ノルウェー産シーフードを知って、楽しんで、食べ尽くすフードイベントを開催。様々なジャンルの人気店がノルウェーサーモンやノルウェーサバを使用した限定メニューを提供します。ノルウェーサバのメニューには9月20日当日解禁となる旬の高品質ノルウェー産生サバを一度も冷凍せずに空輸して日本に届けられる「サバヌーヴォー(SabaNouveau)」を使用予定です。
また、イベント期間中毎日「サバヌーヴォー」の寿司と炭火焼き、ノルウェーサーモンのBBQの無料配布も実施します。
日 時 2024年9月20日 (金)~23日 (月・振休)11:00~20:00
    ※9月20日 (金)は13:00開始予定
場 所 東京スカイツリータウン 4階 スカイアリーナ
入場料 無料

オクトーバーフェスト 2024

高さ約1mのヤードグラス
500mlサイズビール6杯分!盛り上がること間違いなし!
ギルド ペールウィート
ドイツといえば「白ビール」!フルーティーで優しい香りと味わい。
フルーツビール
フルーツの香りと白ビールの相性は抜群!
特大シュニッツェル
お皿からはみ出さんばかりの「シュニッツェル」は、ドイツの伝統的な肉料理。
1キロメガ盛りムール貝
迫力満点のボリュームとやみつきになる美味しさ。
ぐるぐるソーセージ
長さ30cmのソーセージがぐるぐるになって登場!
ドイツの食や文化を通じてリアルなドイツを体感できるイベント「オクトーバーフェスト in 東京スカイツリータウン(R) 2024」を東京スカイツリータウンで初めて開催します。
「オクトーバーフェスト」は、ドイツで開催される世界最大規模のビール祭。日独の架け橋として日本のビールとドイツのビールをお楽しみいただけるほか、「SAKE日本酒エリア」では江戸切子のグラスで日本酒も味わうことができます。また、ノンアルコールカクテルやタピオカミルクなど、アルコール飲料以外のソフトドリンクメニューも販売します。
さらに、豚肉を薄く伸ばしカラッと揚げた顔よりも大きい「特大シュニッツェル」や伝統的な軽食「プレッツェル」をはじめ、長さ30cmのソーセージがぐるぐる巻きになった「ぐるぐるソーセージ」などドイツの伝統的なグルメも一緒にいかがでしょうか?
グルメメニューだけでなく、ドイツ民族衣装のスタッフやドイツ民族音楽で本場さながらの雰囲気をお楽しみください。
日 時 2024年9月28日 (土)~10月20日 (日)
    11:00~21:00 ※ラストオーダー20:30 
場 所 東京スカイツリータウン 4階 スカイアリーナ
入場料 無料

東京ソラマチ おみこしわっしょい!

△過去の様子 ©TOKYO-SKYTREETOWN

地元墨田区小梅一丁目町会の協力のもと、おみこしの展示や獅子舞演舞、お子さまによるおみこし担ぎ体験などを行います。お子さま用法被の貸し出しもあるので、お祭り気分を味わいましょう!
【おみこし展示】
期  間 2024年9月10日 (火)~16日 (月・祝)
時  間 9:00~22:00
 場  所 東京ソラマチ イーストヤード 1階
【獅子舞演舞とおみこし担ぎ体験】
期  間 2024年9月14日 (土)、15日 (日)
時間/場所 [獅子舞演舞]   12:15~、16:15~/ハナミ坂ひろば特設会場
      [おみこし担ぎ体験]13:15~、15:15~/ソラミ坂ひろば集合
※担ぎ体験の参加人数には限りがあります。
 ※雨天時は内容を変更する場合があります

赤坂アカの世界展FINAL

『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』『【推しの子】』『恋愛代行』から読み取る赤坂アカの脳内探求の旅。カラーイラスト、漫画原稿、ネームなどの資料を一堂に展示した赤坂アカの漫画展は東京ソラマチがファイナル!
期 間 2024年8月31日 (土)~9月9日 (月)
時 間 10:00~20:00
場 所 東京ソラマチ 5階 スペース634
料 金  一般900円、 大学生・高校生700円、中学生500円 ※小学生以下無料
主 催 トラフィックプロモーション
共 催 三省堂書店
協 力 集英社

名月観賞会

△天望デッキでの名月観賞会(過去の様子) ©TOKYO-SKYTREE

「中秋の名月」の翌日にあたる9月18日 (水)の満月の日に、地上350メートルの東京スカイツリー天望デッキにて、総合光学機器メーカー「ビクセン」の協力のもと、天体望遠鏡を使用した名月観賞会を開催します。
2017年、「特に後世に残したい名月」として「日本百名月」にも認定された東京スカイツリーの展望台からの名月をお楽しみください。

日 時  2024年9月18日 (水) 19:00 ~21:30 ※21:00受付終了
場  所   東京スカイツリー天望デッキ フロア350  
料 金  観賞無料(展望台への入場料が必要です)
協  力  株式会社ビクセン
※19:00から月の出の20:00頃までは望遠鏡でスカイツリーから見える夜景をお楽しみいただきます。
※天候により観賞が出来ない場合がございます。また、雨天・荒天の場合は中止となります。
※最新のスケジュールは東京スカイツリー公式ホームページをご確認ください。(https://www.tokyo-skytree.jp/)

Jazzライブ

「Jazz in the Moon Night」
地上350mの展望台で名月・夜景とともに楽しむJazzナイト「Jazz in the Moon Night」を今年も開催。日本を代表するサックス奏者のMALTAさん、ヴォーカリストのJILLEさんを迎えて、月にまつわるJazzの名曲など、上質な音楽とともに大人のための秋の夜をお過ごしください。
日程/出演  2024年10月2日 (水)、10月23日 (水) JILLE (vo.)、八谷晃生 (pf.) 
      2024年10月9日 (水)、10月16日 (水) MALTA (sax)、三木成能 (key)
時 間  各日19:00~20:00
場 所  東京スカイツリー天望デッキ フロア350
料 金  鑑賞無料 (展望台への入場料が必要です)

MALTA (sax) プロフィール

1949年、鳥取県倉吉市生まれ。第一回日本ゴールドディスク大賞に輝いた「スパークリング」など、ヒット作多数。全国のアマチュア吹奏楽団のクリニックや共演、高等学校芸術鑑賞会での公演など文化教育面にも力を注いでいる。
またクラシック、ジャズ界の新進気鋭アーティストのプロデュースを手掛けるなど、後輩の育成、音楽発展に向けた幅広い活動を行っている。
2024年9月21日 (土)MALTAフェスタfeaturing マルタ音楽学校2024を米子市文化ホールにて開催予定!

JILLE (vo.) プロフィール

宮崎県西都市出身のシンガーソングライター。2012年に「I AM GILLE」でメジャーデビュー。パラリンピック車いすラグビー日本代表公式応援ソングや Canon TVCMソング、大和地所グループのTVCMソングをはじめ、BS日テレ「令和サスペンス劇場」主題歌を⼿がける。
また豪華客船「飛鳥Ⅱ」世界クルーズでの公演など、精力的に多方面で活動。

東京スカイツリータウン(R)のお知らせ一覧

あなたにオススメの記事