原子力の科学館「あっとほうむ」の基本情報
原子力の科学館「あっとほうむ」の施設紹介
科学の不思議「なんで?どうして?」を楽しく解決
“原子力とエネルギーの学習遊園地”をコンセプトにした科学館です。
あっとほうむは2023年4月リニューアルオープンして、エレクトリックワールドやエナジーアスレチックなどの7つのエリアが登場しました。
エネルギーについて、見て触れて体験しながら学べます。
参加体験型の展示物がいっぱいなので、子どもが科学に興味を持つきっかけづくりになるだけでなく、電気の基礎知識や原子力発電の仕組みについてを学ぶことができます。
予約制で専門スタッフによる案内も行うほか、休日には実験ショーや工作教室などのイベントも開催。キッズルームや授乳室もあり、小さな子ども連れでも安心です。
※掲載情報は【福井県】のオープンデータを活用しています。
原子力の科学館「あっとほうむ」の口コミ(4件)
- 1年前の口コミほろ酔い2号さんお出かけした月:2024年04月まず無料がすごい👍まず無料がすごい👍 そして広い、そして毎度の事ながら控えめな性格の息子なので、全部をやりたーいとはならなかったので1時間ぐらいの滞在、...
- 1年前の口コミなし子さんお出かけした月:2023年12月2歳の息子は大きなボールを転がして...2歳の息子は大きなボールを転がして運動エネルギーを学ぶ装置や、光るギミックに大興奮でした。0歳児はベビーカーに乗せていたのですが、授乳...
- 3年前の口コミひかるさんお出かけした月:2021年06月1歳児には早すぎました。室内は広場...1歳児には早すぎました。室内は広場があり、らせん状のスロープを登っていくと発電を利用した遊べる媒体が何個もありました。図書室はすごく本...
原子力の科学館「あっとほうむ」の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 原子力の科学館「あっとほうむ」 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | げんしりょくのかがくかん あっとほうむ |
住所 | 福井県敦賀市吉河37-1 |
電話番号 | 0120-69-1710 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 年末年始 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ■バスの場合 ・JR北陸本線敦賀駅から「ぐるっと周遊バス」で「あっとほうむ」下車 ・JR北陸本線敦賀駅から福鉄バス「トンネル温泉線」で「吉河」下車徒歩5分 ■自動車の場合 ・北陸自動車道敦賀インターから3分 ■電車の場合 ・JR北陸本線敦賀駅からタクシーで10分 |
近くの駅 | 敦賀駅 |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 科学技術を学ぶ:〇 エネルギー(電気・石油・石炭)を学ぶ:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 プログラミングイベントあり:〇 無料休憩室あり:〇 工作コーナーあり:〇 幼児向け科学コーナーあり:〇 無料観覧日あり:〇 ワークシートあり:〇 ※掲載情報は福井県のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
原子力の科学館「あっとほうむ」周辺の天気予報
予報地点:福井県敦賀市2025年04月27日 18時00分発表
4月27日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
28℃[+7]
最低[前日差]
15℃[+2]
4月28日(月)

くもり のち 雨
最高[前日差]
25℃[+1]
最低[前日差]
13℃[+5]
