子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

越前二の宮 劔神社の基本情報

越前二の宮 劔神社

福井県丹生郡越前町織田113-1 剱神社
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

越前二の宮 劔神社の施設紹介

織田信長も武運を祈願した、奈良時代からの霊場

劔神社のある越前町織田は、その名の通り、織田信長の祖先の故郷といわれています。
神社は奈良時代からの霊場で、歴代天皇や朝廷人々から厚い信仰されてきました。
現在、境内には第四十九代光仁天皇が寄進したという宝の梵鐘が残っています。
また、戦国時代には、織田信長が織田家の氏神として武運を祈り、多くを寄進したといわれています。
本殿隣りには信長を御祭神として祀った「織田神社」もあり、信長にあやかり勝運隆昌のご利益を願う参拝者が訪れています。
江戸時代の末からは、越前国二の宮として一の宮の氣比神宮と共に、県民の信仰を篤く受ける神社です。
北入口の向かいには、織田信長や山岳信仰など地域の歴史を紹介する「越前町織田文化歴史館」もあります。

越前二の宮 劔神社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

越前二の宮 劔神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

越前二の宮 劔神社

オフィシャルサイト
かなえちぜんにのみや つるぎじんじゃ
住所福井県丹生郡越前町織田113-1剱神社
電話番号 0778-36-0404
営業時間07時00分 ~ 19時00分
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス自動車利用の場合は、福井ICより40分。武生鯖江ICより約20分。
電車利用の場合は、JR北陸本線の武生駅より、越前海岸方面行きバスで約35分。
近くの駅武生駅
駐車可能台数300台
駐車場詳細※織田文化歴史館大駐車場
ジャンル・タグタグを見る
その他建築を学ぶ:〇
日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

越前二の宮 劔神社周辺の天気予報

予報地点:福井県丹生郡越前町2025年04月29日 12時00分発表

4月29日(火)

晴れ

最高[前日差]

17℃[-5]

最低[前日差]

8℃[-5]

4月30日(水)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+6]

最低[前日差]

7℃[-1]

あなたにオススメの記事